春のコールスロー

香りのいい春の青菜を、単調になりがちなコールスロー風のサラダにしました。野菜に飽きぎみの、父 タケトシにも好評!
このレシピの生い立ち
キャベツを上手に料理したくて、安く手に入る春菊をあわせて味に変化を持たせようと思いました。ほかに、三つ葉、小松菜、ごぼうなども相性がいいかもしれません。いろどりが寂しければ、さっとゆでたにんじんも。冷蔵庫の残り野菜で。魚や肉料理の付け合せに、和食、洋食どちらでもOKです。
春のコールスロー
香りのいい春の青菜を、単調になりがちなコールスロー風のサラダにしました。野菜に飽きぎみの、父 タケトシにも好評!
このレシピの生い立ち
キャベツを上手に料理したくて、安く手に入る春菊をあわせて味に変化を持たせようと思いました。ほかに、三つ葉、小松菜、ごぼうなども相性がいいかもしれません。いろどりが寂しければ、さっとゆでたにんじんも。冷蔵庫の残り野菜で。魚や肉料理の付け合せに、和食、洋食どちらでもOKです。
作り方
- 1
なべに湯を沸かし、分量外の塩を加える。その間に、キャベツは芯をとり、粗くみじん切り。春菊、水菜はよく洗っておく。
- 2
キャベツを沸かした湯にくぐらせる。次に、水菜をさっと湯にくぐらせる。最後に春菊を湯にくぐらせる。
- 3
春菊はさっと水に通して熱をとり、2cmくらいのざく切り、水気をしぼる。水菜も2cmくらいのざく切りで、水気をよく絞っておく。キャベツの粗熱が取れたら水気をしぼる。
- 4
3をボールに一緒に入れて、ねりごま、マヨネーズ、粗びきマスタード、グレープシードオイル、マヨネーズで和える。
- 5
塩、こしょう少々を加え、味見してからしょうゆを加える。最後に白ごまを加えて混ぜ、器に盛り付ける。
- 6
自作ベーグルに、コンビーフといっしょに添えてサンドイッチプレートに。コールスローは、野菜を短くカットしてあるので、意外にサンドイッチ向きだったりします。
コツ・ポイント
ひとつの鍋で青菜を料理するために、キャベツ、水菜、春菊の、あくの少ない順に湯に通します。キャベツと水菜は、くぐらせるくらいで、湯に通したらさっと引き上げます。春菊は茎の下の部分だけしばらく湯につけて、その後全体を湯に通して、すぐに引き上げます。ごまと粗びきマスタードがポイントです。自家製マヨネーズにはもともと粗びきマスタードを使っているので、そのまま使っちゃいます。
似たレシピ
-
-
-
春キャベツ☆文旦のコールスローサラダ♪ 春キャベツ☆文旦のコールスローサラダ♪
南国土佐~届いた文旦♪春キャベツのコールスローサラダに…。春の香りいっぱいのサラダの出来上がりです♪(´▽`*) たぬぴぃ★ -
春キャベツとマカロニのコールスローサラダ 春キャベツとマカロニのコールスローサラダ
春キャベルの甘くて美味しいコールスローサラダです♪まるでケンタッキーのコールスローみたいになりますよ^^kaoluna
-
-
-
-
-
-
-
-
春キャベツと新玉ねぎで♪春のコールスロー 春キャベツと新玉ねぎで♪春のコールスロー
春野菜の美味しさがギュッと詰まったコールスローサラダです。いつも家にある材料で♪ 野菜だけでも充分美味しい。 MEGuREEN
その他のレシピ