白菜と人参のさっぱり炒め煮
梅干入れて後味さっぱり。副菜にどうぞ。
このレシピの生い立ち
野菜不足の食卓に登場した、あっという間にできる副菜一品です。
作り方
- 1
白菜は1cm幅、人参はたんざく切りにする。梅肉は包丁などで細かく刻みつぶしておく。
- 2
熱した鍋にサラダ油を入れて白菜と人参を軽く炒める。水を浸るくらいに加え、だしと梅干(種も)を入れてコトコト煮る。
- 3
●の調味料を加え、味がなじむまで弱火で煮る。 (梅の酸味がきつい場合は砂糖を加えて調節)
- 4
仕上げにかつお節を好みの量加えて出来上がり♪
コツ・ポイント
■煮込みすぎると歯ごたえがなくなってしまうので要注意!■副菜でちょこっとなので、分量少なめにしてあります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
しみるわぁ~。白菜と厚揚げの炒め煮 しみるわぁ~。白菜と厚揚げの炒め煮
寒くなってくると、甘味が増して美味しい白菜。厚揚げと優しい味で炊きました。この素朴な味が、寒い冬にはしみるのよねぇ~。 とりかもさん -
-
-
-
白菜とひき肉の炒め煮 白菜とひき肉の炒め煮
白菜がたくさんあったので。大葉を入れてさっぱりした味に。(無くても可)豚挽き肉の時と合い挽き肉の時と味が変わります。どちらも美味しくできますよ(^^)写真は合い挽き肉です。りぃーmogu
-
-
梅香る✿ささげ(インゲン)の炒め煮 梅香る✿ささげ(インゲン)の炒め煮
フライパン一つで出来る御飯がすすむ常備菜♫しっかり味だけど、梅風味なので後味すっきりです。ひなびた味わいがくせになる♫ 河埜玲子
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17512646