なすとピーマンの味噌炒め

フンクエ
フンクエ @cook_40041881

なすがとってもジューシーでご飯が何杯でも食べれちゃう!
味噌と大葉の風味が食欲をそそる一品です★
このレシピの生い立ち
お母さんの定番の味。これ一品で十分メインになります。
大葉は入れなくてもOKですが入れた方が風味があって美味しいです。
作りすぎて余った場合は翌日に冷ご飯と炒めて焼き飯風にしてました。

なすとピーマンの味噌炒め

なすがとってもジューシーでご飯が何杯でも食べれちゃう!
味噌と大葉の風味が食欲をそそる一品です★
このレシピの生い立ち
お母さんの定番の味。これ一品で十分メインになります。
大葉は入れなくてもOKですが入れた方が風味があって美味しいです。
作りすぎて余った場合は翌日に冷ご飯と炒めて焼き飯風にしてました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. なす 2本
  2. ピーマン 2個
  3. 大葉 5枚
  4. ★みそ 大さじ1
  5. ★酒 大さじ1
  6. ★みりん 大さじ1
  7. ★だし汁(みそがだし入りなら水でOK) 大さじ2
  8. サラダ油 大さじ1
  9. 大さじ2

作り方

  1. 1

    なす、ピーマンを乱切りにする。
    大葉は適当な大きさにちぎっておく。

  2. 2

    ★印の調味料を混ぜ合わせておく。

  3. 3

    フライパンに油を熱しピーマンを炒め、全体に油がまわったらなすを入れて炒める。

  4. 4

    なすに油がまわったら、水大さじ2をいれて水気を飛ばす。

    ※こうする事によりなすがジューシーに仕上がります♪

  5. 5

    2の調味料を入れて混ぜ合わせ、大葉を入れて炒めて出来上がり!!

  6. 6

コツ・ポイント

なすを入れたあとに水を少し入れるだけで
とってもジューシーになります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
フンクエ
フンクエ @cook_40041881
に公開
結婚10年めの主婦です♡節約しつつも、栄養が偏らないよう心がけ愛情込めて作ってます♥フンクエとは、台湾のスイーツみたいな食べ物の名前です♪こつこつ更新していきたいと思います♡→ܫ←♡
もっと読む

似たレシピ