☆炊飯器で焼く☆ハロウィンかぼちゃケーキ

さよCHI
さよCHI @cook_40042359

ハロウィンのお菓子にぴったりです!
簡単なのでお子様と一緒に作ってみてください☆
シナモンパウダーを入れると本格的です♪
このレシピの生い立ち
頂きもののかぼちゃを消費するためにパウンドケーキに入れてみたら美味しかったので、レシピにまとめました。

カボチャの量を多めにすると、超しっとりですが、カボチャが苦手な方は少な目がいいと思います。

☆炊飯器で焼く☆ハロウィンかぼちゃケーキ

ハロウィンのお菓子にぴったりです!
簡単なのでお子様と一緒に作ってみてください☆
シナモンパウダーを入れると本格的です♪
このレシピの生い立ち
頂きもののかぼちゃを消費するためにパウンドケーキに入れてみたら美味しかったので、レシピにまとめました。

カボチャの量を多めにすると、超しっとりですが、カボチャが苦手な方は少な目がいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5合炊き炊飯器1回分
  1. かぼちゃペースト
  2. かぼちゃ 150~350g
  3. 牛乳 or  大さじ1~3
  4. 生地
  5. サラダ油 or マーガリン 100g
  6. 砂糖 100g
  7. 小麦粉 100g
  8. ベーキングパウダー 小さじ2分の1
  9. 2個
  10. シナモンパウダー 適量
  11. サラダ油(容器に塗る分) 適量
  12. 飾り
  13. チョコクリーム 適量
  14. かぼちゃの皮 適量

作り方

  1. 1

    カボチャを適当な大きさにカットして、電子レンジで柔らかくなるまで加熱します。

  2. 2

    柔らかくなったら、皮を取ります。(加熱前に皮を取ってもOKです)レンジから取り出すとき熱いので火傷に気を付けてください!

  3. 3

    牛乳か水を入れ、カボチャをヘラでつぶします。

  4. 4

    こんな感じで、小さいつぶつぶが残っているくらいでOK!冷ましてる間に生地を作りましょう!

  5. 5

    油と砂糖をボールに入れます。マーガリンが50gしかなかったので、今回はサラダ油と半々にしました。

  6. 6

    ヘラで潰すように混ぜ合わせます。写真は混ぜた後の感じ。

  7. 7

    小麦粉とベーキングパウダーを入れる。ボールを量りにおいてゼロ合わせして材料を入れると楽チンです♪入れすぎには注意です。

  8. 8

    ヘラで小麦粉をつぶすようにまぜます。写真のようにペーストっぽくなります。

  9. 9

    最初に作ったカボチャペーストと混ぜ合わせます。カボチャはぬるいくらいで入れちゃって大丈夫です。

  10. 10

    卵を割りいれます。ヘラでガンガン混ぜましょう!

    もし入れ忘れたら材料があればここで入れちゃいましょう!

  11. 11

    どろどろです。これで焼いて大丈夫かな…と不安になるレベル!かぼちゃ350gはこんな感じ。

  12. 12

    炊飯器の釜に油を塗ります。焼いている間は結構膨らむので、上の方まで塗るぬる。

  13. 13

    全部入れたら、白米のメモリで「1合半~2合」くらいになりました。炊飯器のケーキモードで45分~50分。

  14. 14

    焼きあがったらすぐ取り出してください。

  15. 15

    お絵かきにはチョコペースト(100円くらいで売ってるやつでOK)を使います!ラップに包んでしっかり口をとじます。

  16. 16

    ラップにようじで穴をあけてお絵かき!ケーキが冷めてなくても大丈夫です。ヘタはカボチャの皮を使いました。

  17. 17

    出来上がり!切るとちょっと可哀想…!?

コツ・ポイント

ケーキモードがついてない炊飯器は通常の炊飯で調整して焼いてみてください☆うちの炊飯器はケーキモードがあるせいなのか炊飯だとうまく焼けませんでした^^;炊飯器が無理そうなら、型に入れてオーブン170度で45~60分くらいで焼けると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さよCHI
さよCHI @cook_40042359
に公開
簡単でおいしい料理を研究してますw
もっと読む

似たレシピ