アレルギーでも大丈夫!人参シリシリもどき

ライマヒーロー
ライマヒーロー @cook_40042820

人参の色が豆腐にうつって本物の玉子みたい(*^^*) うちの子達はそぼろみたいにご飯にかけて食べるのが好き!
このレシピの生い立ち
息子2人は共に卵アレルギー。卵は栄養価も高く調理も簡単ですが、食べられないのは仕方ない。代用できて、同じく栄養価も良いものを、と思い考えました。お弁当の彩どりにも!

アレルギーでも大丈夫!人参シリシリもどき

人参の色が豆腐にうつって本物の玉子みたい(*^^*) うちの子達はそぼろみたいにご飯にかけて食べるのが好き!
このレシピの生い立ち
息子2人は共に卵アレルギー。卵は栄養価も高く調理も簡単ですが、食べられないのは仕方ない。代用できて、同じく栄養価も良いものを、と思い考えました。お弁当の彩どりにも!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小どんぶり一杯
  1. 大さじ2
  2. 人参 大1本
  3. 豆腐 木綿でも絹でも 一丁
  4. 麺つゆ (2倍濃縮) 大さじ2
  5. さとう 大さじ1/2
  6. ひとつまみ
  7. 大さじ2
  8. 人参 大1本
  9. 豆腐 木綿でも絹でも 一丁
  10. 麺つゆ (2倍濃縮) 大さじ2
  11. さとう 大さじ1/2
  12. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    豆腐はペーパーにくるんでザルで水を切る。人参は皮を向いて細い千切りに。シュレッダーがある方はシュシュッと簡単。

  2. 2

    油を熱したフライパンに人参投入!先ずは強火でサッと油を全体に絡ませる。脂が回ったら中火。人参、この位の大きさです。

  3. 3

    中火で焦げないように、人参がしんなりするまで炒める。次第に人参の甘い香りがたってきます。

  4. 4

    ここで豆腐をin!手で大ざっぱにつぶすようにほぐして。

  5. 5

    そのまま中火でまぜまぜ。豆腐の水分を飛ばしながら炒める。

  6. 6

    豆腐に色がうつってきたら、麺つゆをいれます。また全体に行きわたるように良く混ぜて。

  7. 7

    次にさとう投入!麺つゆと砂糖から出た水分を飛ばすのに強火に。

  8. 8

    焦げないように混ぜながら。全体がパラッとしたら火から降ろし塩ひとつまみを入れ混ぜたら完成!

コツ・ポイント

コツはただただ混ぜる事。簡単です(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ライマヒーロー
ライマヒーロー @cook_40042820
に公開
子供2人と祖父母の六人家族です。十月にはもう一人増える予定の賑やか一家です。出産を繰り返す毎に増える体重を気にしながらも、美味しいモノを食べたい、食べさせたいと思う気持ちが勝ってます。海外生活が長かったため、エスニック料理やスパイス豊富な料理も大好き!色々参考にさせていただいてます。
もっと読む

似たレシピ