うちの定番◎にんじんしりしりぃ~

グルテンフリーのアロハママ
グルテンフリーのアロハママ @cook_40036201

小さい頃から食べている、にんじんしりしり~は、弁当にも食卓にもなんにでも合います。 子供達が大好き♪ 
このレシピの生い立ち
母から教えてもらった沖縄料理の一つです。 お弁当にもたびたび登場するうちには無くてはならない料理です(笑) 簡単で安くて、早くて。。。 主婦泣かせの一品です♪

うちの定番◎にんじんしりしりぃ~

小さい頃から食べている、にんじんしりしり~は、弁当にも食卓にもなんにでも合います。 子供達が大好き♪ 
このレシピの生い立ち
母から教えてもらった沖縄料理の一つです。 お弁当にもたびたび登場するうちには無くてはならない料理です(笑) 簡単で安くて、早くて。。。 主婦泣かせの一品です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. にんじん 小さいのだと3本くらい
  2. ツナ 1缶
  3. 玉ねぎ 半分
  4. 一個
  5. しお こしょう 各小さじ2/1ずつ
  6. しょうゆう 大匙1
  7. うまみ調味料 小さじ1くらい

作り方

  1. 1

    人参はシリシリしちゃってください~(標準語でいうと何??) 上の写真の道具を使ってやります。  チーズとかをやっちゃうあれです! あれ!!!

  2. 2

    玉ねぎは薄切り

    玉ねぎが無い家もあります。。

    うちは玉ねぎで甘みをもっと出します。

  3. 3

    フライパンに油を入れて、人参、玉ねぎを入れて炒める。

  4. 4

    玉ねぎも人参も火が通ったら、ツナを入れて 塩 こしょう、うまみ調味料で味付けをします。 うちは超!薄味好みなので小さじ1づつくらい。
    それからしょうゆうも入れる

  5. 5

    最後に溶き卵を入れてOK

  6. 6

    2012年7/28 にに、話題入りしました。
    ありがとうございました。
    (^O^☆♪

コツ・ポイント

今回はツナを使いましたが、ウィンナーを使っても美味しいです。

卵はあればあるほど、いいのですが。。。卵をいっぱい使うと、
カロリーも、コレステロールも気になるので今回は一個しか入れていません。 沢山入れると美味しいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
グルテンフリーのアロハママ
に公開
アメリカに住んで26年です。少ない和の食材でどこまで和食が作れるか、チャレンジの日々です。2023年からグルテンフリー生活が始まりました。レシピはたまに アメリカ計量の物がありますが、ご了承ください。。。♥USの1カップ=250CC♥2007年11月♥お弁当のレシピコンテストでグランプリいただきました。*さつまいものコロッケ*3556892023年私: セリアック病長男: アトピー悪化旦那&次女JK: 筋トレに嵌り中ただいま我が家では、油の摂取を控えて、グルテンフリー、ラクトースフリー それからナッツフリーの生活です。出来上がったレシピをどんどん上げていこうと思います。
もっと読む

似たレシピ