ポテトdeラザニア風

maiiat @cook_40040842
我が家ではグラタンと言ったらホワイトソースなのですが、今回はトマト味でしかもじゃがいもを下に敷き詰めてラザニア風に仕上げてみました。
このレシピの生い立ち
最近実家にトマトが常備されているので自然とトマト料理が多くなってしまいます。
ポテトdeラザニア風
我が家ではグラタンと言ったらホワイトソースなのですが、今回はトマト味でしかもじゃがいもを下に敷き詰めてラザニア風に仕上げてみました。
このレシピの生い立ち
最近実家にトマトが常備されているので自然とトマト料理が多くなってしまいます。
作り方
- 1
たまねぎとピーマンはみじん切りに、なすは半月切り、ミニトマトは1/4に切る。じゃがいもは薄くスライスして水にさらし、耐熱皿にいれてレンジで火が通るまで加熱する。
- 2
熱したフライパンにオリーブ油をひいて合ミンチを炒める。色が変わってきたらたまねぎを加え透き通ってきたら、なすとピーマンを順に加えてよく炒める。
- 3
炒まったらケチャップとウスターソース(なければ中濃ソース+濃い口しょうゆ)を加え一煮立ちさせ、塩コショウで味をととのえる。
- 4
グラタン皿にマーガリンを薄く塗り、チンしたじゃがいもを皿底に敷き詰める。その上から③のソースをのせ、スライスチーズとパン粉をのせる。
- 5
予熱したオーブンでチーズに色がつくまで焼く。(約15分)パセリを飾れば出来上がり☆
コツ・ポイント
合ミンチは炒めている間に脂が出るのでオリーブ油は少なくても大丈夫です。たまねぎ・ピーマンはみじん切りにして野菜嫌いの人でも食べれるようにしました。味付けはケチャップだけだと酸味で食べ飽きてしまうので隠し味に何か入れるといいです。今回はウスターにしました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単☆夏野菜のさっぱり「ラザニア風」風 簡単☆夏野菜のさっぱり「ラザニア風」風
夏野菜をふんだんに使いました。ホクホクのいもが美味しいです半分もラザニアになってないと思うので「ラザニア風」風です。笑 Charcoal☆ -
チリコンでラザニア風(もちバージョン) チリコンでラザニア風(もちバージョン)
いつもはショートパスタで作るラザニア風グラタン、今回はお餅を使ってやってみた。ベシャメルとトマトソースの相性は抜群! オランチョ -
-
ラザニア風★かぼちゃのかんたんグラタン ラザニア風★かぼちゃのかんたんグラタン
かぼちゃをレンチンして、市販のミートソースと、フライパンひとつで簡単にできるホワイトソースで、ラザニア風のグラタンに♪ yunachi30 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17523432