そうめんの湯がき方&盛り方

K&Cままン
K&Cままン @cook_40043408

簡単にこしのある素麺の出来上がり。1口サイズに盛る事でいつまでも絡まる心配なし。
このレシピの生い立ち
我が家でわ昔からこの湯がき方&盛り方です。

そうめんの湯がき方&盛り方

簡単にこしのある素麺の出来上がり。1口サイズに盛る事でいつまでも絡まる心配なし。
このレシピの生い立ち
我が家でわ昔からこの湯がき方&盛り方です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. そうめん 好きなだけ
  2. 適量

作り方

  1. 1

    沸騰したお湯に好きな量の素麺を入れ湯がいていく。

  2. 2

    (1)のお湯が吹き出したら、鍋に200cc程度の水を追加する。

  3. 3

    再びお湯が沸騰したらお好きな固さでザルに上げ、水でぬめりをとったらこしのある素麺の出来上がり。

  4. 4

    次に盛り方です。
    1口サイズ程度の素麺を、手や箸などでお皿やタッパなどに並べていきます。それを繰り返す。

  5. 5

    (4)の盛り方により、時間がたっても絡まる事なく、1口サイズで食べれて食べやすいですよ。

コツ・ポイント

湯で方→水わいつも適当なので、いつも通りに素麺を湯がいて、水を足して沸騰すればこしのある素麺になります。     盛り方→1口サイズでも2口サイズでも、お好きなサイズで★

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
K&Cままン
K&Cままン @cook_40043408
に公開
料理苦手な私。誰でも簡単にできる料理を紹介します。
もっと読む

似たレシピ