ひじきとベーコンの炒め物

はっぴーべりーぴーち
はっぴーべりーぴーち @cook_40036400

ひじきって煮物以外に・・・。って言うときに簡単で便利です♪
このレシピの生い立ち
教わったものにちょっと手を加えました。
しょうがはひじきの臭みけしで、入れなくても十分おいしいのですが、私はその臭みが気になってしまったので入れています。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ひじき 25gくらい
  2. ベーコン 100gくらい
  3. にんにく 1かけ
  4. ピーマン(黄、赤が綺麗) 1/2個
  5. サラダ油 大匙1
  6. 少々
  7. こしょう 少々
  8. しょうゆ 少々
  9. しょうが 小さじ1

作り方

  1. 1

    ひじきをたっぷりの水で20分ほど戻し、熱湯にくぐらせる。

  2. 2

    ベーコンを2㎝幅くらいにきざむ。にんにくを叩き潰す。ピーマンを薄切りにする。

  3. 3

    冷たいフライパンにサラダ油を引いてにんにくとしょうがを入れ弱火にかける。

  4. 4

    香りが立ってきたら、ベーコンを加えて強火にし、さっと炒めて、ひじきを投入して中火にして炒める。

  5. 5

    ピーマンを加えて塩コショウで味付けし、しょうゆを鍋はだから少々掛けまわして火を止める。

コツ・ポイント

フライパンは鉄なければゆきひら鍋で作るのがお勧めです。
しょうがはチューブ入りのしょうがで十分です。量はお好みで調整してください。入れなくても大丈夫です。ピーマンは色がついてる方が綺麗なだけで緑でも。赤、黄の方が甘い気がするのでお子様には向いてるかもしれません。
いつも、量は適当で作っているのでなんとなくこのくらいの量という目安程度に参考にしてください。後はお好みで、量を調節してくださいね♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はっぴーべりーぴーち
に公開

似たレシピ