家族が大好きな春巻き

amomama
amomama @cook_40043866

我が家の家族が大好きな春巻きです。中の具にしっかり味をつけるので何もつけなくてもおいしく食べられます。私の一番自信のあるレシピなので、ぜひお試ししていただきたいです。
このレシピの生い立ち
かなり前にお店で食べた春巻きがおいしくて、それを真似して自分なりに作ってみたらこんな感じになりました。友人が遊びに来てくれた時にもよく作るのですが、今のところ100%大好評です。具は余ってしまっても、保存しておいて中華スープなんかに使えます。

家族が大好きな春巻き

我が家の家族が大好きな春巻きです。中の具にしっかり味をつけるので何もつけなくてもおいしく食べられます。私の一番自信のあるレシピなので、ぜひお試ししていただきたいです。
このレシピの生い立ち
かなり前にお店で食べた春巻きがおいしくて、それを真似して自分なりに作ってみたらこんな感じになりました。友人が遊びに来てくれた時にもよく作るのですが、今のところ100%大好評です。具は余ってしまっても、保存しておいて中華スープなんかに使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 春巻きの皮 10枚
  2. 豚肉(薄切り) 120g
  3. 春雨 30g
  4. タマネギ 1/2個
  5. 筍(水煮) 170g(小1個)
  6. 生椎茸 4枚
  7. ニラ 一束
  8. サラダ油 適量
  9. ☆しょう油 大さじ2
  10. ☆砂糖 小さじ2
  11. ごま 小さじ1 1/2
  12. ☆鶏がらスープの素 小さじ1 1/2
  13. 片栗粉 大さじ1
  14. 水(水溶き片栗粉用) 大さじ1
  15. 小麦粉 大さじ1
  16. 水(春巻き皮の糊用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    豚肉…1㎝幅      タマネギ…細切り  筍…長さ4㎝の千切り ニラ…4cm長さ     生椎茸…細切り     それぞれ切っておきます。(だいたいの目安です。適当にザクザク切ってください)

  2. 2

    熱湯で春雨をゆでザルで水気を切って、まな板の上でざっと向きを揃えてから包丁で短く切ります。(これも適当です。縦横に4回づつぐらい包丁で切る感じでしょうか…)

  3. 3

    フライパンにサラダ油を熱して、豚肉⇒タマネギ⇒筍⇒生椎茸⇒春雨⇒ニラの順に炒めます。 ※揚げるのは皮に色をつける程度なので、ここでしっかり炒めておいて下さい。

  4. 4

    具を十分に炒めたら、☆の調味料で味付けをします。

  5. 5

    少し火を弱くして、思いっきり具をかき混ぜながら水溶き片栗粉を入れます。春雨がひとかたまりになってしまわないよう、よーく混ぜてください。
    バットなどに広げて具を冷まします。

  6. 6

    具が冷めたら10等分して、春巻きの皮で巻きます。巻き終わりは小麦粉と水を混ぜた糊をつけてしっかりくっ付けます。

  7. 7

    170度に熱した油で揚げます。中の具には十分火が通っているので、皮においしいそうな色がつけば取り出してください。

  8. 8

    出来上がり~。お好みでしょう油・辛子でお召し上がり下さい。

コツ・ポイント

○かじった時に具がビロ~ンと出てこないように具(特に春雨とニラ)は少し短めにカットする。  ○水溶き片栗粉は具をよーく混ぜながら入れる。  ○欲張って具を入れすぎない。見た目がすごく悪くなります。  ○空気が入っているとパンクしやすいので、具を包むときは(巻き始めは手前に引っ張るような?感じで)きっちり巻く。筒状より少し平べったくすると、揚げるときに両面きれいに揚げられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
amomama
amomama @cook_40043866
に公開
30歳の大阪在住の主婦です。旦那さんと3歳・1歳の娘の4人家族。家族に喜んでもらえるおいしいものを作りたいなぁ。
もっと読む

似たレシピ