絶品♥関西風・甘くない卵焼き

ゆきこっちゃん @cook_40044294
240kcal☆初心者でも超簡単!
5つのコツでふんわりプロ級の仕上がり♡
片栗粉の力で出汁を閉じ込めます♪
このレシピの生い立ち
大好きな甘くない関西風の出汁巻き卵を簡単においしく作れないかなと思い、色々試してこのレシピに落ち着きました。
絶品♥関西風・甘くない卵焼き
240kcal☆初心者でも超簡単!
5つのコツでふんわりプロ級の仕上がり♡
片栗粉の力で出汁を閉じ込めます♪
このレシピの生い立ち
大好きな甘くない関西風の出汁巻き卵を簡単においしく作れないかなと思い、色々試してこのレシピに落ち着きました。
作り方
- 1
器に◎を入れてよく混ぜる。注ぎ口のある大き目の計量カップ(500ccとか)で卵液を作ると便利☆
- 2
1に卵を割り入れて、混ぜる。
(コツ①:混ぜ過ぎない!黄身と白身が混ざりきってないぐらいでOK☆) - 3
卵焼き用フライパンにサラダ油を熱す。(コツ②:ふんわりのためには、テフロンでも油は必須!)
- 4
卵液の1/3を入れ、菜箸でぐるぐるとかき混ぜる(コツ③:ぐるぐる混ぜで空気を含ませる!)
- 5
1回目は適当で大丈夫。適当に巻いて、適当に形を整えて、奥に寄せる。残りの卵液の半量を入れる。
- 6
菜箸で卵焼きを浮かせて下にも行き渡らせる。ぷくっとしてくる部分は菜箸で潰す(コツ④:焦げないように弱火でじっくり!)
- 7
表面が半乾きになったら巻いていく(コツ⑤:取っ手を逆手に持って少し傾け、フライ返しを使ってゆっくり!)
- 8
残りの卵液を入れ、同じように焼いたら出来上がり☆火の通りに不安があったら、火を止めたフライパンの余熱で火を通しましょ!
コツ・ポイント
卵液は注ぎ入れる前に必ず毎回混ぜてください。片栗粉が沈んでいます。
フライパンは、きちんと熱さないとこびりつくので、温度の下がりすぎには注意!
ティファールの卵焼き用フライパンはこびりつきにくいし長持ちするのでオススメ☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
エリスリトールで糖質オフ!卵焼き。 エリスリトールで糖質オフ!卵焼き。
エリスリトールのおかげで甘めの卵焼きも糖質オフに作れ、焼き色も付きにくいのできれいな仕上がりに♪だしが染み出てきますよ☆ ほっこり~の
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17528020