椿もち

透子☆ @cook_40044248
桜もち(道明寺)からヒントを得ました。
このレシピの生い立ち
庭に椿の木がたくさんあり、つぼみをたくさん付けています。葉っぱがツヤツヤしていてきれいなので、一足先に花を咲かせようと思いました。
椿もち
桜もち(道明寺)からヒントを得ました。
このレシピの生い立ち
庭に椿の木がたくさんあり、つぼみをたくさん付けています。葉っぱがツヤツヤしていてきれいなので、一足先に花を咲かせようと思いました。
作り方
- 1
固ゆで卵を作り、黄身を茶漉しでこします。(花芯になります)
- 2
道明寺粉を175ccの水に1時間ほど浸します。
- 3
2の道明寺粉をぬれ布巾を敷いた蒸し器に小分けにして置き。20分蒸します。
- 4
蒸しあがった生地を底をぬらしたボールにあけしゃもじでほぐし、ラップをして30分ほど休ませます。ピンク:着色料を加えます。
- 5
あんを10等分して丸めます。
- 6
生地も10等分して、あんを包みます。
- 7
餅の中央に小指の先でくぼみを作り、そこにゆで卵の花芯を乗せます。
- 8
椿の葉に餅を置きます。
コツ・ポイント
生地に水を含ませたり、休ませる時には、乾燥しないようラップかぬれ布きんをかけてくださいね。
あんを包むときは、まん丸ではなく、やや腰を落とした感じにすると椿らしく見えると思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
バレンタインにもどうぞ鬼滅の刃 クッキー バレンタインにもどうぞ鬼滅の刃 クッキー
鬼滅の刃の炭治郎と善逸が着ている羽織をイメージして作ったアイスボックスクッキーです。個人的にはお気に入りのレシピです。 あとぅ。 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17529005