作り方
- 1
市販の茹で笹竹。そのままでもイイですが、もう一度火を通しました。
- 2
タラコの薄皮をはずして、酒、醤油と和えておきます。
- 3
笹竹を食べやすく切って、全体を和えます。
- 4
完成です。青みをのせるともっとキレイ☆
コツ・ポイント
明太子を使ってピリ辛にしてもイイです。
お醤油の色でせっかくのタラコのピンクを濁らせないようにするとキレイです☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
京風おばんざい~しらたきのタラコ和え~ 京風おばんざい~しらたきのタラコ和え~
お出汁でコトコト炊いて、味がしみたおばんざい。作り置きができるので、時間があるときにじっくり炊き上げて♪これがあれば、お酒もゴハンもすすみますwhana_ko19
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17531312