カレールーでドライカレー

ドライカレーが食べたかったのに、カレー粉がなくて・・・急きょカレールーで作ってみました.本格的にとはいかないけど、家族で食べるのなら十分かも。
このレシピの生い立ち
半熟たまごの作り方は、以前に「世界一受けたい授業」という番組の中で紹介されていたのを、まんま活用しているだけです。(多分、サイエンスクッキングという授業だったような?)
カレールーでドライカレー
ドライカレーが食べたかったのに、カレー粉がなくて・・・急きょカレールーで作ってみました.本格的にとはいかないけど、家族で食べるのなら十分かも。
このレシピの生い立ち
半熟たまごの作り方は、以前に「世界一受けたい授業」という番組の中で紹介されていたのを、まんま活用しているだけです。(多分、サイエンスクッキングという授業だったような?)
作り方
- 1
にんじん、たまねぎ、じゃがいもをそれぞれ細かく切る。(じゃがいもは、大きめで)カレールーに熱湯を入れ、溶かしておく。
- 2
フライパンにオリーブオイルと粗びきガーリックをふり入れ、温めながらガーリックの香りを移していく。そこに、ひき肉、たまねぎ、にんじん、じゃがいもを入れてよく炒める。(この時に、塩こしょうをふり入れる)
- 3
ほぼ火が通った所にミックスビーンズを入れて、少しいためる。そのご、トマト缶を入れ、弱火でよく煮込む。
- 4
じゃがいもに完全に火が通ったら、カレールーを入れて、さらによく煮込み、水分をできるだけ飛ばす。(焦げないように時々かき混ぜててください)
- 5
<半熟たまご>
お湯が沸騰したら火を止めて、たまごをそっと入れ、水で溶いた片栗粉を入れる。そのまま15
分置いたら、半熟たまごの完成です。(上の写真のたまごは、辛抱できず12分ぐらいで上げてしまい失敗。皆さんはもう少し我慢してくださいね笑) - 6
ご飯、ドライカレーを真ん中をくぼませつつ盛りつける。そこに、半熟たまごをも割って完成です。
コツ・ポイント
トマトを入れているので、カレーの辛さが緩和されてしまいます。うちの場合、スパイスの辛さが苦手な人がいたのでちょうど良かったです笑
似たレシピ
その他のレシピ