レンジで小松菜の白和え

ちーたんとのんたん
ちーたんとのんたん @cook_40045676

頑張れば8分くらいでできます。ほうれん草のおひたしに続き、応用で作ってみました。
このレシピの生い立ち
ほうれん草のおひたしが鍋なし、ざるなしで出来るのに味をしめて、作ってみました。

レンジで小松菜の白和え

頑張れば8分くらいでできます。ほうれん草のおひたしに続き、応用で作ってみました。
このレシピの生い立ち
ほうれん草のおひたしが鍋なし、ざるなしで出来るのに味をしめて、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小松菜 1/2束
  2. 豆腐 150g(半丁)
  3. 味噌 大さじ1と1/2
  4. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    小松菜を洗って横半分に切り、ジップロックに入れ、電子レンジ(1000w)で1分30秒加熱したあと、ジップロックに色止めとあく抜きのために水を入れ(適当)小松菜をもむ。水を捨てて小松菜を絞り、適当な大きさに切る。

  2. 2

    豆腐をジップロックに入れ電子レンジ(1000w)で40秒加熱し、水切りをする。水切りで出た水分をすて、豆腐は取り出し、キッチンペーパで水分を拭き取る。

  3. 3

    ジップロックに水切りした豆腐、味噌、砂糖を入れ、豆腐を手でつぶしながら混ぜ合わせ、滑らかに混ぜ合わさったら、小松菜を入れて合わせる。

コツ・ポイント

★ 味噌は、漉し器のいらないタイプのものを使用してくださいね。★ 小松菜の加熱時間は電子レンジが500Wなら3分、600Wなら2分30秒を目安にしてください。★ 豆腐の加熱時間は電子レンジが500Wなら1分20秒、600Wなら1分10秒を目安にしてください。 ★ 豆腐をつぶすときは火傷に注意 ★すりごま大さじ1を入れるともっと美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちーたんとのんたん
に公開
気の向くままに?冷蔵庫の中身と格闘中!!
もっと読む

似たレシピ