オリーブとドライトマトのパン

オリーブ、ドライトマトとローズマリー入りのパンです。ワインに合います。ラップしてリボンをかけてプレゼントにも最適です♪
このレシピの生い立ち
私の大好きなパン屋さんのブラックオリーブ入りの全粒粉とライ麦パンのアレンジです。パーティーで10人くらい、お客さんの予定があったので、1kgの粉でベーコン入りパンと同時にふたつ焼きました。
オリーブとドライトマトのパン
オリーブ、ドライトマトとローズマリー入りのパンです。ワインに合います。ラップしてリボンをかけてプレゼントにも最適です♪
このレシピの生い立ち
私の大好きなパン屋さんのブラックオリーブ入りの全粒粉とライ麦パンのアレンジです。パーティーで10人くらい、お客さんの予定があったので、1kgの粉でベーコン入りパンと同時にふたつ焼きました。
作り方
- 1
粉100gに溶かしたイースト、牛乳50-70ccで元種を作る。
元種省略は6をご覧ください。 - 2
ブラックオリーブ、グリーンオリーブ、ドライトマトを小口に刻む。大匙1のオリーブオイルとローズマリー(生があれば細かく刻んで)を加えてよく混ぜておく。
- 3
8時間後1に残りの粉と温めた牛乳、卵を加え捏ねる。お湯をはったボールの上(または30度のオーブン)で30分発酵させる。
- 4
一時間後、生地を台に打ち付けてガス抜きをする。 2.のオリーブミックスを加えて、成型。 20分程度おく。お湯の入ったコップをオーブンに入れて、200度-220度のオーブンで20分程度焼く。
- 5
焼けたらクーラーで冷ます。
おつまみにも、イタリア料理にもとっても合います。 - 6
★以外を混ぜてよく捏ねて30分発酵。ガス抜きをして2.を加えラップをし更に20分発酵。オーブンで焼きます。
- 7
元種は前日夜に作り、翌日に焼くと便利です。
- 8
ローズマリーは微塵切りにして入れました。フレッシュが手に入ればお奨めです。バターなしでもしっとり焼けました。
- 9
材料表の半分で食べ切りサイズになります。
コツ・ポイント
元種から作るともちもちで美味しさが長持ちします。
時間がなければ省略し2次発酵で焼いてもOKです。オリーブのオリーブ漬け無で作る場合はオレガノ、ガーリックパウダーなどを加えても美味しく出来ます。ローズマリーは生があれば香りが良いです。
似たレシピ
-
-
-
-
ドライトマトとオリーブのイタリア風パン♪ ドライトマトとオリーブのイタリア風パン♪
ドライトマトとグリーンオリーブを生地に練り込んだちょっとイタリアンなパンです♪ホームベーカリー使用の簡単レシピです。 sawako☆ -
-
-
-
-
-
香る~✿ローズマリー&オリーブのプチパン 香る~✿ローズマリー&オリーブのプチパン
カテゴリ掲載✿感謝全粒粉入りの生地に、オリーブの塩味とドライローズマリーの香りと食感を。。サンドに。。。どうぞ~♡ mammamiwa♪
その他のレシピ