春の野のおかず

kotoho
kotoho @cook_40034444

なずなのおからサラダ・羽広蕪の浅漬け・紅菜苔のおひたし、ができました。ぽかぽかあたたかな春の畑から採れた、おかずたちです。
このレシピの生い立ち
春の畑に立つと、お買いものに行くのがもったいないほど、美味しい恵みでいっぱいです。

春の野のおかず

なずなのおからサラダ・羽広蕪の浅漬け・紅菜苔のおひたし、ができました。ぽかぽかあたたかな春の畑から採れた、おかずたちです。
このレシピの生い立ち
春の畑に立つと、お買いものに行くのがもったいないほど、美味しい恵みでいっぱいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり2人分
  1. ①なずな 5蕪ほど
  2.  生おから 1カップ
  3.  マヨネーズ・酢・塩 お好みで
  4. ②羽広蕪 小さいもの2,3本
  5.  塩 少々
  6. ③紅菜苔 ひとつかみ
  7.  ごま 小さじ1
  8.  塩 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    ①なずなは色よく茹でて、2~3センチに切る。生おからと調味料を合わせる。

  2. 2

    ②蕪は1mmの輪切りにし、塩をまぶしてしんなりさせる。お好みで柚子果汁や柚子の皮をすりおろして加える。

  3. 3

    ③コウサイタイは、茎と、葉や花の柔らかい部分を切り分け、時間差でサッと茹で、ごま油、塩を和える。

コツ・ポイント

芽を出したばかりの柔らかい芽は、
本当にサッと茹でるだけにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kotoho
kotoho @cook_40034444
に公開
自分の手から出来上がるものは、想いがプラスされる分、なんでも美味しい☆卵や乳製品、白砂糖をあまり使わないようになって、そんなことに気がつきました。野菜やくだものに詰まっている、お日さまや大地のエネルギーと育てる人の思い。それを、シンプルに生かすだけ。あとは、楽しく♪がいいな。
もっと読む

似たレシピ