簡単♪お味は本格派♪ほうれんそうカレー♪

トムラウシ
トムラウシ @cook_40039029

ミキサーもFPも不使用♪スジっぽい萎びかけたほうれんそうでも根まで美味しく頂けます♪
このレシピの生い立ち
分量のバランスや使用するスパイスは、その時の気分で多少違いますが、大体こんな感じで作っています。

簡単♪お味は本格派♪ほうれんそうカレー♪

ミキサーもFPも不使用♪スジっぽい萎びかけたほうれんそうでも根まで美味しく頂けます♪
このレシピの生い立ち
分量のバランスや使用するスパイスは、その時の気分で多少違いますが、大体こんな感じで作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約10人分
  1. ほうれん草 1kg
  2. A.油 大匙5杯
  3. A.たまねぎ(みじん切り) 2個
  4. A.にんにく(潰す) 5片
  5. A.鷹の爪 2本
  6. A.生姜(みじん切り、皮も使用) 1片
  7. B.カレーパウダー 大匙5杯
  8. B.クミンパウダー 大匙2杯
  9. C.水 6カップ
  10. C.固形スープの素 3個
  11. C.荒挽き黒胡椒 適宜
  12. D.油 小匙2杯
  13. D.クミンシード(あれば 小匙1杯
  14. 塩(お好みで) 適宜
  15. カレールー(お好みで) 1片~
  16. お好きなチーズ(お好みで) 適宜

作り方

  1. 1

    深いフライパンにA.を入れて弱火にかけ、にんにくが両面色づくまで、じっくり香味を引き出す。(約10分)

  2. 2

    にんにくが色づいたら全体を混ぜ合わせ、引き続き弱火で、玉ねぎの量が半分になるまでじっくり炒める。(約10分)

  3. 3

    平行してほうれん草を茹で、しっかりと水を切り、ザクザクとみじんぎりにする。根も一緒にみじんぎり。

  4. 4

    ほうれん草を加え混ぜ合わせたら、強めの中火にしてB.を加え、全体になじむように混ぜ合わせる。

  5. 5

    C.を加え、全体の味が均等となるように混ぜ、煮込む。(約15分以上)

  6. 6

    別の小フライパンにD.を入れ、弱火でじっくり炒りつけクミンが焦げるまで香味を引き出す。

  7. 7

    カレーにクミンシードをジャっとかけ、混ぜ合わせる。味を見て必要に応じて塩を足し、完成。(お好みで更に煮込む。翌日も美味。)

  8. 8

    ※お好みでチーズを乗せて♪チーズととても相性が良いです。

  9. 9

    ※味がなかなか決まらない、手早くトロミをつけたい、場合は市販のカレールーを1片~プラスしても良いです。当レシピはかなりホットなので辛口が苦手な方は鷹の爪を減らす、チャツネを足す、等アレンジしてください。

コツ・ポイント

カレーパウダーやクミンパウダーの代わりに、ガラムマサラやお手持ちのお好みのスパイスでアレンジして頂いても良です。ほうれん草は根は2-3mm、茎は3-5mm、葉は5mm~1cm幅にカットしました。FPなどを使うより、このくらいの食感が残る方が私は好きです。 煮込むので根も柔らかく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
トムラウシ
トムラウシ @cook_40039029
に公開
1962年生。山と酒と料理をこよなく愛す。2023年10月以降のブログ活動移住先は https://note.com/tomuraushi_cp2023年09月迄のクックパッドブログの保存場所は https://tomuraushi-cp5.blog.jp/トップの写真はトムラウシ山のナキウサギです。トムラウシ山は5回登頂しました。(*^-^*)
もっと読む

似たレシピ