やみつきになるゴボウとアスパラの天ぷら

まるでポテトチップスやフレンチフライのように後を引く美味しさです。スナックやビールのおつまみやパーティー料理の一品としても大活躍。やはり揚げたてが最高ですね。
このレシピの生い立ち
子供の頃から、ゴボウの天ぷらが大好きでした。それをもっとスナック感覚で美味しく食べたいと考えて思いついたレシピです。アスパラは大好きな野菜の一つなので、加えてみました。
やみつきになるゴボウとアスパラの天ぷら
まるでポテトチップスやフレンチフライのように後を引く美味しさです。スナックやビールのおつまみやパーティー料理の一品としても大活躍。やはり揚げたてが最高ですね。
このレシピの生い立ち
子供の頃から、ゴボウの天ぷらが大好きでした。それをもっとスナック感覚で美味しく食べたいと考えて思いついたレシピです。アスパラは大好きな野菜の一つなので、加えてみました。
作り方
- 1
ゴボウは皮をむいて5cmくらいの長さに切る。更に縦に4等分から6等分にする。細い部分は2等分くらいにする。切った後は水にしばらくさらしておく。
- 2
グリーンアスパラも5cmくらいの長さに切る。
- 3
油をフライパンに2~3cmくらいの高さまで入れて温めておく。広めのフライパンだと隣りの野菜とくっつかない。
- 4
ボールに材料の☆を入れて混ぜ合わせる。豆乳は冷たい方がよい。
- 5
ゴボウをザルに入れて水を切る。お皿にペーパータオルを乗せて、その上にゴボウを乗せ、更に水を切る。
- 6
油の温度が適温かを確かめる。さえ箸の先端をフライパンの底につけてみて、細かい泡がさえ箸の先端からブクブク上に向かって湧いてきたら調度良い温度。
- 7
4のボールにアスパラとゴボウを入れて衣をからめ、油で狐色になるまで揚げる。途中、1~2回はひっくり返す。
- 8
お皿にペーパータオルを乗せて、その上に揚げた野菜を乗せて油を切る。
- 9
8をお皿に盛り、塩を全体に掛けたら出来上がり。レモン汁を掛けて召し上がれ!
コツ・ポイント
油の温度を確認してから揚げてください。油は何でもよいですが、うちではヘルシーにオリーブオイルで揚げています。衣が余ったら、しいたけや人参など、他の野菜でもお試しください。レモンが無い場合は、塩だけでも十分美味しいですよ。
似たレシピ
-
-
うちの定番!!小粒大豆のてんぷら♪ うちの定番!!小粒大豆のてんぷら♪
さくさくっと食べやすく、お豆の味もしっかりの簡単てんぷらです☆お弁当やおつまみに!ついつい後引く美味しさです♪mamekura
-
絶品パセリの天ぷら★のり塩ポテチみたいw 絶品パセリの天ぷら★のり塩ポテチみたいw
パセリの苦味がなくなりサクッとポテチのよう♡揚げたて最高(*^ω^*)好みで粗塩や抹茶塩を付けると立派なつまみに…ふみぷまん
-
-
-
カリッ!サクッ!ごぼうの天ぷら カリッ!サクッ!ごぼうの天ぷら
とにかく、カリカリです。まるでスナック感覚!あまりにカリカリなので、食べるときに口の中にささらないように注意して食べましょう。 とらりこママ -
その他のレシピ