お酢入りで甘辛まろやか♪ 鶏チリ

みいゆ
みいゆ @miiiyu

辛そうで辛くない!すっぱくなくまろやか♪
子供も食べられる甘辛味です。
お酢で疲労回復&後味もさっぱり♡
このレシピの生い立ち
フレンチでよく使われる料理法でビネガーを煮詰めたら旨味とコクが凝縮されることを学び、その手法を取り入れてみました。 お酢の疲労回復効果は加熱しても変わりません^^

お酢入りで甘辛まろやか♪ 鶏チリ

辛そうで辛くない!すっぱくなくまろやか♪
子供も食べられる甘辛味です。
お酢で疲労回復&後味もさっぱり♡
このレシピの生い立ち
フレンチでよく使われる料理法でビネガーを煮詰めたら旨味とコクが凝縮されることを学び、その手法を取り入れてみました。 お酢の疲労回復効果は加熱しても変わりません^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約3~4人分
  1. 鶏もも肉 2枚(約500g)
  2. 長ねぎ 1/2本
  3. 生姜・にんにく 各1かけ
  4. 塩・胡椒・小麦粉 適量
  5. コチュジャン 小さじ1
  6. ◎酢 ※熟味酢がお薦め 大さじ2
  7. ◎ケチャップ 大さじ2
  8. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  9. ●砂糖・酒・みりん 各大さじ1
  10. 大さじ5
  11. 片栗粉 ひとつまみ
  12. サラダ油 小さじ2
  13. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    長ねぎ、生姜&にんにくはみじん切り。◎と●の調味料は、それぞれ別の容器で混ぜ合わせておく。

  2. 2

    鶏肉ははみ出した皮と脂肪を取り除き、火が通りやすいように小さめの一口大に切る。塩胡椒をして小麦粉を薄くまぶす。

  3. 3

    薄く油をひいたフライパンに鶏肉を皮目を下にして並べ、こんがり両面を焼く。一旦、お皿に取り出しておく。

  4. 4

    フライパンに残った肉の脂をキッチンペーパーでサッと拭き、サラダ油・生姜・にんにくを入れ弱火で香りが出るまで軽く炒める。

  5. 5

    ◎の調味料を入れ、約半量になるまで木べらで混ぜながら煮詰める。(←ココが大事!)さらに●の調味料を混ぜながら加える。

  6. 6

    ぐつぐつ煮立ってきたら鶏肉を戻し入れ、軽くとろみがつくまで煮詰める。葱を入れて混ぜたら火を止め、ごま油を回しかけて完成。

  7. 7

    ミツカン熟味酢のレシピモニターに当選しました。有難うございます!

コツ・ポイント

手順5で◎をしっかり煮詰めれば、酸味が和らいで旨味とコクに変わり美味しさがUPします!
豆板醤ほど辛くないコチュジャンを使用しているので、市販の麻婆豆腐の素の甘口程度のマイルドな辛さです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みいゆ
みいゆ @miiiyu
に公開
2011年11月、転勤で福岡から大阪へ引越しました。3人家族。皆様の美味しくて目新しいレシピのおかげで毎日の献立を考えるのが楽しくなりました♪レシピ内の圧力鍋は、活力なべ(1分加圧型)を使用しています。 ※随時、レシピを改良・見直しているため、最新のレシピをご確認下さるとありがたいです^^
もっと読む

似たレシピ