今年の俺のチョコは、じゃがチーズ棒か?

じゃがいもに2種類のチーズを混ぜ合わせ、バターと牛乳をつなぎにして、スティック状の塩味のクッキーにチョコを付けました。
このレシピの生い立ち
1カ月以上も前からバレンタインモードに入る私と、毎年チョコいらないと言う夫。実際用意をしないとふくれる。試作で何回も食べさせられても、やっぱり当日のチョコに意味があるのです。今年は塩味クッキーにチョコを絡ませたいと思って作りました。
今年の俺のチョコは、じゃがチーズ棒か?
じゃがいもに2種類のチーズを混ぜ合わせ、バターと牛乳をつなぎにして、スティック状の塩味のクッキーにチョコを付けました。
このレシピの生い立ち
1カ月以上も前からバレンタインモードに入る私と、毎年チョコいらないと言う夫。実際用意をしないとふくれる。試作で何回も食べさせられても、やっぱり当日のチョコに意味があるのです。今年は塩味クッキーにチョコを絡ませたいと思って作りました。
作り方
- 1
皮付で136gでした
- 2
皮をむいて103g
じゃがいもは柔らかくする - 3
材料をそろえる
クリームチーズ・バターは柔らかくする - 4
薄力粉と粉チーズは
混ぜる - 5
柔らかくしたじゃがいもを潰し、熱いうちにバターを加える
- 6
塩を加え、混ぜる
- 7
牛乳を加え、混ぜる
- 8
柔らかく練ったクリームチーズに7のじゃがいもの生地を大さじ1位加え混ぜる
- 9
残りのじゃがいもの生地と8を合わせる
- 10
4の薄力粉と粉チーズを加えて混ぜる
- 11
ぽろぽろの状態になる
- 12
黒ゴマを加える
- 13
手でまとめる
- 14
一つにまとまっても
生地は柔らかいです - 15
平らな面で手や麺棒を使い、伸ばす
- 16
14cm×23cm
厚さ5mm弱 - 17
板を下に入れて、冷蔵庫で30分程休ませる
- 18
幅1cm弱で切り分ける 写真は24本
- 19
160度のオーブンで
25分~35分焼く
写真は30分 - 20
チョコなしの状態
このままでも、美味しいです - 21
クーベルチュールチョコ(タブレット)
- 22
表示通りにテンパリング
- 23
細長い容器にチョコを入れて好みの長さにチョコを付ける
コツ・ポイント
工程5~7 練り混ぜ潰す、という感じです。
工程8 一回で全量を混ぜてもいいと思いますが、工程9が混ぜやすくなります。
工程17~18 冷やしても型抜きクッキーのような生地ではなく、柔らかい生地なので、時間調整して生地を切って下さい。
似たレシピ
-
チョコ、チーズの2種 ザクザククッキー チョコ、チーズの2種 ザクザククッキー
一気に2種類作っちゃいました。ザクザク生地にチョコ、チーズがそれぞれ美味しいクッキーです(๑´ڡ`๑) 調理師たぬチキ。 -
-
-
ベジチョコ『ジャガイモパウダーチョコ』 ベジチョコ『ジャガイモパウダーチョコ』
塩味のジャガイモをクッキーつなぎで作りました。あくまでも甘さ控えめ、3種類です♪ビターでほんのり塩味のトリュフ♪ Lepurルプママ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ