ほうれん草と春菊のゴマ和え

MITSUBACHI
MITSUBACHI @cook_40038075

癖のある春菊もほうれん草と合わせる事で、食べやすいです。
このレシピの生い立ち
飲食店に勤めていた時に、ランチの副菜によくママが作っていました。少し自分でアレンジしています。

ほうれん草と春菊のゴマ和え

癖のある春菊もほうれん草と合わせる事で、食べやすいです。
このレシピの生い立ち
飲食店に勤めていた時に、ランチの副菜によくママが作っていました。少し自分でアレンジしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ほうれん草 2束
  2. 春菊 1束
  3. 人参 適量
  4. すりゴマ(黒) 大さじ2
  5. つゆ(創味のつゆストレート) 大さじ2
  6. みりん 大さじ1.5強

作り方

  1. 1

    鍋に水を入れ沸いたら、ほうれん草と、春菊を1分湯がく
    人参は、1分前に数秒湯がきます。

  2. 2

    1を水にさらして
    1.5cm~2cm幅にカットして水分を絞ります。

  3. 3

    ボールに2を入れて
    つゆ、みりん、すりゴマで味付けをして完成です。

コツ・ポイント

食感が大事ですので1分の湯がきで大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MITSUBACHI
に公開
クックパッドでの新しいレシピとの出会いに感謝します。 簡単な料理ですが、体が喜ぶように手作りを心掛けて頑張っています♪
もっと読む

似たレシピ