太刀魚のみりん干し

まきです。 @cook_40046849
淡白な太刀魚をみりんと醤油で漬け込んで
干したら、おいしかったです。
このレシピの生い立ち
保存食に。。。と魚を釣っては干していますが、
塩のみで干すものとはまた違い、おいしいです
太刀魚のみりん干し
淡白な太刀魚をみりんと醤油で漬け込んで
干したら、おいしかったです。
このレシピの生い立ち
保存食に。。。と魚を釣っては干していますが、
塩のみで干すものとはまた違い、おいしいです
作り方
- 1
太刀魚を三枚におろし、食べやすい長さに切る
- 2
パッドに塩水(海水濃度)を作り太刀魚を入れ10分程度、漬け込む
次にタレに漬けるため、漬け過ぎると塩辛くなります - 3
水分をふき取り、
みりん・醤油・砂糖を混ぜたタレに1時間程度、漬け込む
砂糖はお好みで。。無くてもいいです - 4
ごまをふりかけ、干し網ネットで 1日~2日干す
途中上下を裏返すと早く乾燥します
ネットが無ければ冷蔵庫で乾燥する - 5
グリル、又はフライパンでこんがり焼いて出来あがり
醤油が入っているので焦げやすいので気を付けて下さい
コツ・ポイント
塩水に漬ける時間は好みですが
さっと塩水にくぐらせる程度でも十分です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17541701