ふき味噌~ふきのとうみそ

cafe-cafe @cafe_cafe
春を訪れをいち早く感じられるふきのとう
ふき味噌はご飯に乗せたりおにぎりにも♫
ほろ苦い大人の味を味わえまーす♡
このレシピの生い立ち
ふきのとうが出始めたら作ります
作り方
- 1
汚れ葉や硬い軸を除きます
- 2
熱湯で5分程茹で冷水にとって10分以上漬けおく。途中2~3回水を替える。強めに絞り手早く細かく刻みます
- 3
調味料を全部合わせて鍋に入れ混ぜる。中火にかけ、ふきのとうを入れて常に木じゃくしでかきまぜながら水気が少なくなるまで煮る
- 4
ジャムくらいの硬さになったらできあがり!
水気をよく飛ばすと冷蔵庫で1週間は保存できます
コツ・ポイント
ふきのとうの茹で時間によってかなり苦味・えぐ味が違います、このレシピは苦めデス
あわせ味噌に同量の白味噌を加えると味ががまろやかです
白味噌がなければあわせ味噌だけでもOK。砂糖を気持ち多めにしてください
似たレシピ
-
-
-
-
春爛漫「ばっけ味噌(ふきのとう味噌)」 春爛漫「ばっけ味噌(ふきのとう味噌)」
春の訪れを感じるほろ苦い東北の郷土料理「ばっけ味噌(ふきのとう味噌)」炊きたてのご飯に乗せて頂くのが美味です。 Firstsnows -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17543296