半熟うずらのアンチョビのせ☆

みー&こーちゃん @cook_40047126
半熟うずらの黄身がトロ~ン❤にアンチョビの塩気が合います☆見た目も可愛くて…おもてなしにも◎
このレシピの生い立ち
友達が居酒屋でこんなもの食べたよ~ってシャメしてくれてそれを作ったら美味しかったので。
半熟うずらのアンチョビのせ☆
半熟うずらの黄身がトロ~ン❤にアンチョビの塩気が合います☆見た目も可愛くて…おもてなしにも◎
このレシピの生い立ち
友達が居酒屋でこんなもの食べたよ~ってシャメしてくれてそれを作ったら美味しかったので。
作り方
- 1
ウズラは冷蔵庫から出して室温に戻しておいて下さい。
- 2
小鍋にお湯を沸かします。沸騰したら(グラグラするまで)お玉にウズラを3個のせてそ~っと入れて2分30秒そのまま冷水へ
- 3
それをあと2回繰り返す。
手で触れる程度になったら殻を剥きます。フニャフニャなので慎重に! - 4
竹串にそ~っとウズラをさしてアンチョビを乗せる。
フィレーなら包丁で叩いてペーストならそのままで。 - 5
パセリをパラパラと振って出来上がり!
コツ・ポイント
ウズラの水煮缶を使えば楽チンですが半熟の方が美味しいですよ☆
茹でる時、面倒ですがウズラは3個ずつにして下さい。多いと半熟になりません!
お好みでクレソルをパラパラと振っても美味しい❤
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17543306