圧力鍋で作ってみた豚の角煮

はっぴーさっちん
はっぴーさっちん @cook_40035387

普通のお鍋で煮るより短い時間でできるので、楽ちんでした。
このレシピの生い立ち
習った角煮をずっと前に作ったけど、すごく大変だったので食べたいんだけどそれ以来作ってませんでした。圧力鍋を使ったら手軽に作れるんだろうなとずっと楽しみにしてました。習った時は、沖縄風ということでお酒じゃなく泡盛でしたよ。

圧力鍋で作ってみた豚の角煮

普通のお鍋で煮るより短い時間でできるので、楽ちんでした。
このレシピの生い立ち
習った角煮をずっと前に作ったけど、すごく大変だったので食べたいんだけどそれ以来作ってませんでした。圧力鍋を使ったら手軽に作れるんだろうなとずっと楽しみにしてました。習った時は、沖縄風ということでお酒じゃなく泡盛でしたよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 豚バラ肉(塊) 1キロぐらい
  2. ねぎ(青い部分) 1本分
  3. しょうが 薄切り5~7枚
  4. 1カップ
  5. しょうゆ 大さじ5
  6. さとう 大さじ3
  7. みりん 大さじ2
  8. かつおぶし ひとつかみ

作り方

  1. 1

    豚肉は好きな大きさに切る。(8~10等分ぐらい)ねぎは青い部分だけを3等分ぐらいにする。

  2. 2

    圧力鍋に豚肉、ねぎ、しょうがを入れ、水をひたひたに入れたらふたをして20分火にかける。火を止めたら自然冷却する。

  3. 3

    鍋に豚肉と煮汁をお玉に2~3杯、酒、しょうゆ、さとう、みりんを入れ、弱火で煮る。

  4. 4

    20分ぐらい煮たら、後は残りの煮汁を見ながら好みのタイミングで火を止める。かつおぶしをばさっと入れたらできあがり。

コツ・ポイント

最後にかつおぶしを入れると風味が出て美味しいですよ。ゆで卵を作って、煮汁に漬けておくと味付け卵のできあがりです。豚肉を煮た煮汁は美味しいだしが出てるので、捨てずにスープやラーメンにするとGOODです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はっぴーさっちん
に公開
食べること大好き。作るのも大好き。いつもごはんのこと考えてます。。。
もっと読む

似たレシピ