ジャージャー麺風焼きそば

くりあし
くりあし @cook_40036403

味噌カツや田楽用にと買った調理みそ。それとキムチの素。あわせると、味が深く程よくピリッと辛さが加わったいいお味になりますよ☆
このレシピの生い立ち
ジャージャー麺がすきなのですが、かっちり作るのは面倒だしどうせ混ぜるし~と「もどき」を作ってみたのがきっかけ。調理みそだと甘すぎてちょっと味がタルいなぁと思ってキムチの素を足してみたら、思った以上に味が深まってびっくり!

ジャージャー麺風焼きそば

味噌カツや田楽用にと買った調理みそ。それとキムチの素。あわせると、味が深く程よくピリッと辛さが加わったいいお味になりますよ☆
このレシピの生い立ち
ジャージャー麺がすきなのですが、かっちり作るのは面倒だしどうせ混ぜるし~と「もどき」を作ってみたのがきっかけ。調理みそだと甘すぎてちょっと味がタルいなぁと思ってキムチの素を足してみたら、思った以上に味が深まってびっくり!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

多めの1人分
  1. やきそば 1玉
  2. キャベツ(千切り) 2、3枚
  3. ひき肉合挽き、もしくは豚) 50g
  4. 調理みそ(赤みそベース) 大さじ1
  5. キムチの素 小さじ1

作り方

  1. 1

    ひき肉をフライパンで炒め、キャベツを加えてさらに炒める。テフロン加工であれば油はひかなくてOKです。

  2. 2

    焼きそばと水大さじ1入れてさらに炒めあわせます。

  3. 3

    調理みそとキムチの素を加え、味がからむよう炒めたらできあがり!

コツ・ポイント

キムチの素で調整すれば、お好みの辛さの調理みそが作れますよ!配分を変えてお好みの辛さでどうぞ。タレの味が足りない場合は、塩コショウなどで味を調えてもいいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くりあし
くりあし @cook_40036403
に公開
フリーランスとして独立し自宅でよく料理を作るようになったのを機に、COOKPADをフル活用させていただいてます☆生野菜と揚げ物(を作るの)が苦手なので、レンジとフライパンと鍋を使う料理ばっか作ってますが、宜しくお願いします。
もっと読む

似たレシピ