クレープ★サンドイッチ

Yukko-pyon
Yukko-pyon @cook_40016342

クレープで包んだサンドイッチ。パサつかないのでお弁当やパーティーにぴったり。お好きな具をはさんでどうぞ♪
このレシピの生い立ち
小さいとき、お料理上手の従姉(お料理だけでなく何でも上手なんだけど・・・)に教えてもらった記憶があります。そのときはたぶん、カレー味のコンビーフでした。そのせいか、コレを作るときは必ずカレー味にしたくなるのです。

クレープ★サンドイッチ

クレープで包んだサンドイッチ。パサつかないのでお弁当やパーティーにぴったり。お好きな具をはさんでどうぞ♪
このレシピの生い立ち
小さいとき、お料理上手の従姉(お料理だけでなく何でも上手なんだけど・・・)に教えてもらった記憶があります。そのときはたぶん、カレー味のコンビーフでした。そのせいか、コレを作るときは必ずカレー味にしたくなるのです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. ●クレープ
  2. 薄力粉 50g
  3. 砂糖 小さじ2
  4. 1個
  5. 小さじ1/2
  6. 牛乳 150CC
  7. 溶かしバター 10g
  8. ●サンドイッチ
  9. サンドイッチ用食パン 1枚
  10. たまねぎ 1/4個
  11. ツナ缶 1/2缶
  12. 塩・こしょう、マヨネーズ、カレー粉 お好みの量
  13. レタスニンジンのスライス 適宜

作り方

  1. 1

    クレープ生地を作ります。ボウルに卵を割りいれ、砂糖、塩、牛乳を入れてよく混ぜます。ふるった粉を入れてよく混ぜ、溶かしバターを加えて滑らかになるまでよく混ぜます。

  2. 2

    フライパン(18cm)を熱して油(分量外)を薄くひき、一旦ぬれぶきんの上で冷ましてから弱火にかけます。お玉1杯分の生地をフライパンに薄く流し入れ、表面が乾いたらひっくり返して焼きます。

  3. 3

    たまねぎはスライスして水にさらし、よく絞ってツナと合わせます。塩・こしょう、マヨネーズ、カレー粉で調味します。

  4. 4

    サンドイッチ用のパンは十字に4等分します。クレープの中央をお好みの型で抜き、レタスやニンジンなどの野菜をおきます。パンに3の具材を塗るようにのせて、クレープで包んでできあがり!

コツ・ポイント

お好みの具材で楽しんでください!いつもの卵サンド、チーズとハム、ポテトサラダ゙、トマトとベーコンや煮たりんご、ピーナツバター&バナナなどなんでも!クレープで包むだけでパサつかないし、見た目もおしゃれな一品になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Yukko-pyon
Yukko-pyon @cook_40016342
に公開
夢中になっているのは、自家製天然酵母のパン作り。気になっているのは、白い砂糖や卵、バターを使わないお菓子と穀物や野菜を肉や魚のかわりに使う「もどき料理」。夫と二人の小さな娘との4人暮し。少しずつ、今できることで頑張っていきます♪
もっと読む

似たレシピ