洋風にあじを食べよう

monin
monin @cook_40048000

適当に作ったけど意外に美味しかった!という食べ方です^^(笑)

このレシピの生い立ち
たまには洋風に食べたい!と思って作ったら意外と美味しかったので^^

洋風にあじを食べよう

適当に作ったけど意外に美味しかった!という食べ方です^^(笑)

このレシピの生い立ち
たまには洋風に食べたい!と思って作ったら意外と美味しかったので^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. あじ 1匹
  2. 片栗粉 適量
  3. オリーブオイル 大さじ2〜3
  4. トマト(完熟していないものがベスト) 大1個
  5. 貝割れ大根(飾り) 適量
  6. 塩、黒こしょう 適量

作り方

  1. 1

    丸アジを三枚におろします。
    骨(画像の真ん中)の部分は今回使いません。

  2. 2

    小骨を丁寧に取り除きます。
    とっても面倒な作業ですが、気合いで!

  3. 3

    酒(分量外)と塩を軽くふってなじませます。

  4. 4

    2枚を食べ易い大きさに切ります。
    画像は大体3等分した大きさです。

  5. 5

    キッチンペーパーなどで水気をきって、片栗粉をしっかりまぶします。

  6. 6

    フライパンを熱したら火を止め、オリーブオイル(ない場合はサラダ油)を入れます。

  7. 7

    アジにつけた片栗粉を軽くはたいて落とし、皮目を下にしてフライパンに敷きます。

  8. 8

    アジを敷いたら、中火で焼きます。
    ※あまり魚を触ると身が崩れ易いので気をつけて下さい。

  9. 9

    皮がくっつかないように時々ゆすってください。
    薄く焼き目が付いたらひっくり返して、身の方も焼いていきます。

  10. 10

    油が足りないようでしたら途中で少し足して下さい。

  11. 11

    両面に焼き目が付いたらお皿に。
    ある程度焼けていれば、余熱で火を通しちゃいましょう^^

  12. 12

    <ソース>
    トマトを大体1cm角に切ります。
    完熟していると切りにくいので、完熟していないものが使い易いと思います。

  13. 13

    ボールまたは深めのお皿に移し、オリーブオイル、塩、黒こしょうを入れてトマトを潰さないよう軽く混ぜ合わせます。

  14. 14

    オリーブオイルや塩、黒こしょうは味をみながら好みの味に調節して下さい。

  15. 15

    焼いたアジにソースをかけ、貝割れ大根を飾ったら出来上がりです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
monin
monin @cook_40048000
に公開
お菓子作りダイスキ!お料理もダイスキ!まだまだ初心者ですが、これからも楽しんでいきまっす!
もっと読む

似たレシピ