お花見にフライパンで桜餅★話題

女将SAYAさん @cook_40033822
お花見の季節になると必ず作って持って行きます。手作りだと大量にできるから買うよりも安い!!話題入りしました。
このレシピの生い立ち
お花見の時に作ってもって行ったら好評で簡単だったので目からうろこでした。
お花見にフライパンで桜餅★話題
お花見の季節になると必ず作って持って行きます。手作りだと大量にできるから買うよりも安い!!話題入りしました。
このレシピの生い立ち
お花見の時に作ってもって行ったら好評で簡単だったので目からうろこでした。
作り方
- 1
白玉粉を大さじ1の水でときます。さらに小麦粉と一緒にして更に水を加えてトロトロのクリーム状になるまでよくまぜます。
- 2
食紅は水に溶きうっすらと色がついている状態にして①に様子をみながら加えます。
- 3
フライパンに薄く油を塗って①の生地を大さじ1薄く伸ばして両面弱火で焼きます。
- 4
あんこをピンポン球くらいに丸めて生地に包んだら塩抜きした桜の葉で包んでできあがり。
- 5
2013年にトップ画面で話題入りしました。
コツ・ポイント
色を入れるときに入れすぎないように少量ずつようすを見ながら加えてください。焼きあがると色が濃くなります。
似たレシピ
-
-
桜餅 以外に簡単コスパ良。 桜餅 以外に簡単コスパ良。
桜餅が大好きな息子のために。飽きずに食べてるのはいいのですがそうそう買ってもいられない、だから作る。と決めて作り始めました。買うよりはるかに安いなぁと驚きます。桜の葉は、製菓店かネットでも購入できます。たまに和菓子屋さんで買えたりします。うちは子供の入学の記念樹で八重桜をいただいて庭に植えました。春の出始めの柔らかい葉と咲き始めた花の数輪を塩漬けにしています。うちの桜の葉を使用しているので、葉の大きさがバラバラですか、それも味だと思っています。 am -
簡単! さくら餅♪ ほんのり桜の葉の塩味 簡単! さくら餅♪ ほんのり桜の葉の塩味
国際交流なお花見で、みんなに喜んでほしくてチャレンジした和菓子です。作ってみると、意外と簡単に出来ます。 パティシエJunko -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17549463