半熟卵茶巾煮

ひまんちゅ @cook_40025709
何たって簡単!
朝作って冷ましておけば夕飯の支度楽チン!
このレシピの生い立ち
ぐっさんがやっている料理番組を観て、とっても簡単で美味しそうだったので、この番組を参考に自分なりにアレンジして作りました!
番組では酢は最後に回しかける・・・との事でしたが、それじゃ~酢の味がキツ過ぎるだろ!?と思い、最初から一緒に煮込むことにしました。
半熟卵茶巾煮
何たって簡単!
朝作って冷ましておけば夕飯の支度楽チン!
このレシピの生い立ち
ぐっさんがやっている料理番組を観て、とっても簡単で美味しそうだったので、この番組を参考に自分なりにアレンジして作りました!
番組では酢は最後に回しかける・・・との事でしたが、それじゃ~酢の味がキツ過ぎるだろ!?と思い、最初から一緒に煮込むことにしました。
作り方
- 1
まな板に油揚げを乗せ、麺棒で軽く転がし半分に切る。
(中の空気を抜く為) - 2
沸騰したお湯で片面づつ30秒ほどゆでたら、冷水にあげて冷ます。その後、手で絞って十分に水気を取る。
- 3
器に油揚げのクチを開けて置き、油揚げの中に生卵割り入れ、爪楊枝で口を閉じる。
- 4
水400ccに★を合わせただし汁を沸騰させる。ここに③を入れる。落し蓋をし、弱火にして10分煮る。
- 5
煮終わったら、すぐ器に油揚げをとる。・・・でないと、余熱で火が通り半熟でなくなるので。
お好みで一味をふって!!
コツ・ポイント
手順5の後、だし汁は冷ます。汁が冷めたら深めの器に茶巾と一緒に入れて冷蔵庫へ。そしてそのまま食卓へ! 油揚げのサイズ、大きめのほうが良いと思います。普通サイズで卵割り入れたら卵白溢れましたからw 手順4で油揚げ入れる時、中身が出やしないかと心配ですが、全然大丈夫!火の通りを均一にする為ドンドン入れてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17550420