玉子が無くてもクッキー焼けたよ(^^)

lavandula0
lavandula0 @cook_40034580

牛乳と玉子を使わないクッキーです。
このレシピの生い立ち
クッキーを作りたくなったけど玉子が無い。雨が降っていて買いに行くのも面倒。でも、玉子の水分がないと粉はまとまらないので、余っていたガムシロップと蜂蜜を試しに入れてみました。
かなりあっさりめののクッキーになりました。

玉子が無くてもクッキー焼けたよ(^^)

牛乳と玉子を使わないクッキーです。
このレシピの生い立ち
クッキーを作りたくなったけど玉子が無い。雨が降っていて買いに行くのも面倒。でも、玉子の水分がないと粉はまとまらないので、余っていたガムシロップと蜂蜜を試しに入れてみました。
かなりあっさりめののクッキーになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 無塩バター 60g
  2. 薄力粉 120g
  3. 蜂蜜 大匙1杯
  4. ガムシロップ 3個
  5. 紅茶の葉 ティーバッグ1個分
  6. クレーム・ド・カシス 大匙2杯

作り方

  1. 1

    バターをホイッパーでクリーム状に練る

  2. 2

    蜂蜜&ガムシロップを少しずつ加えながら良く混ぜる
    (分離してしまったら、諦めないでホイッパーを少し寝かせ気味に、同じ方向にやさしく混ぜ続けて下さい)

  3. 3

    カシスリキュールも加えて混ぜる

  4. 4

    振るった小麦粉と茶葉を加え、切るように混ぜる
    (粉が混ざり始めると団子状になります。そこに粉をかけながらゴムベラでひたすら団子を切り刻んでください)

  5. 5

    ひたすら切り刻んで、粉っぽさが無くなったらラップで包んで棒状にし、冷凍庫で30分以上冷やす

  6. 6

    オーブンの予熱を190度(ガスオーブンは180度)に上げて、冷凍庫から出した生地を3~5mm厚さに切る。

  7. 7

    オーブンシートをひいた天板に生地を並べ、180度で15~18分焼く。

コツ・ポイント

玉子が入らない分、水分が少ないのでまとまりやすいと思います。
生地作りで分離してしまったら同じ方向に混ぜ続けて下さい。

お茶のティーバッグと抹茶リキュール等でも美味しいかも?

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
lavandula0
lavandula0 @cook_40034580
に公開
LAVANDULA(ラヴァンデュラ)は私の大好きなラベンダーの学名から取っています。お料理は決して上手では有りませんが作ることが大好きです。(お片づけは苦手です)超簡単で美味しいニューを考えつつ実験気分で楽しんでいます。
もっと読む

似たレシピ