とろとろやわらかプリン♪

ケーキ屋さんで売ってるようなとろとろなプリンを簡単に家庭で作ってみませんか?材料も手間もかからずおいしいしあわせプリンです☆
是非是非作ってみて下さい。
このレシピの生い立ち
人に教わったレシピを自分流に牛乳を多めに、砂糖を少なめにして少しあっさり目にしました。市販の生クリームは200CCなのでそれにあわせてます。
とろとろやわらかプリン♪
ケーキ屋さんで売ってるようなとろとろなプリンを簡単に家庭で作ってみませんか?材料も手間もかからずおいしいしあわせプリンです☆
是非是非作ってみて下さい。
このレシピの生い立ち
人に教わったレシピを自分流に牛乳を多めに、砂糖を少なめにして少しあっさり目にしました。市販の生クリームは200CCなのでそれにあわせてます。
作り方
- 1
カラメルソースを作る。
水と砂糖を合わせて混ぜながら火にかけて、沸騰して泡が小さくなると色づいてくるので火から外して混ぜながら焦がし具合を調節する。 - 2
熱いうちに容器にカラメルを入れて少し冷ましておく。
- 3
牛乳と生クリームをゆっくり火にかけて50度くらいに温める。お風呂のお湯が40度くらいなので、じっと触ってるにはちょっと熱いと思うくらい。
- 4
卵黄に砂糖を加えてしっかり混ぜる。
- 5
温めた【3】を少しずつ加えて、バニラエッセンスを加えて混ぜていく。決して泡立てないよう注意!
- 6
出来上がった液はざるでこしてから、容器にそっと注ぎいれる。上に浮いている泡をクッキングペーパーで吸って取っておく。
右下が吸い取る前、上が吸い取り中、左下が吸い取った後です。 - 7
深めの鍋に3分の1くらいの水をいれ、沸騰したら火を止め、容器を入れる。容器には水滴が入らないように、アルミなどで蓋をしておく。鍋に蓋をして、弱火で15分ほどかける。容器の大きさで前後させてください。
- 8
鍋から上げて動かしてみて真ん中が水面のように動かなければできあがり。
熱が取れたら冷蔵庫で冷やしてください。
コツ・ポイント
砂糖はグラニュー糖がお菓子作りの基本ですが、家庭にあるものでいけます。今回は三温糖で作りました。
もっと濃厚な感じがいい人は牛乳生クリームの割合を変えてみて下さい。
生クリームは動物性の純生クリームで作りましょう。
容器は以前ケーキ屋で買ったときの物を取っておいて作りました。
似たレシピ
-
-
-
-
生クリーム不使用で濃厚!とろとろプリン 生クリーム不使用で濃厚!とろとろプリン
生クリームなしなのに、濃厚でとろとろ!カスタードクリームみたいなプリン!家にある材料で、超簡単に出来ちゃいます♪♪すーmama
-
トロトロかぼちゃのプリン トロトロかぼちゃのプリン
お店で売っているようなトロトロのプリンを作りたくっていろいろと変えて作ってみたら大成功(✪ฺ´▽`✪ฺ)トロトロで美味しいですよ~。だまされたと思って作ってみてください(*◡ฺܫ◕ฺ)✿ฺトロトロですよ~。 舞衣ママ -
-
-
その他のレシピ