作り方
- 1
ごぼうは洗って圧力鍋に入る大きさに切る。(今回は4等分に切りました。)
- 2
切った①を牛肉を巻いていき、フライパンに火をつけ、表面が少し焦げ目が付くくらい焼く。
- 3
焼いた③を、圧力鍋に並べて★の調味料を注ぎ蓋をする。
- 4
鍋に火をかけ(中火)おもりが振りだしたら弱火にし、10~15分ほど煮て火を止めて安全ピンが下がるまで放置。
- 5
安全ピンが下がったら蓋を開け、まだ煮汁があるようなら数分煮詰めて適当な大きさに切り、お皿に盛り付けたら出来上がり♪
コツ・ポイント
* ②は表面の牛肉が焼けていて、ごぼうまで火を通さなくてOKです。(圧力鍋で加熱する為)
* ⑤の煮詰める時は焦げやすいので火加減や時間に注意して下さい。
* 圧力鍋によって煮る時間が違うかもしれませんので様子を見ながら作ってみて下さい。
似たレシピ
-
はなびし草のお弁当まいたけの牛肉巻き煮 はなびし草のお弁当まいたけの牛肉巻き煮
すき焼き風のこってり味がお弁当にぴったり!この日は薄味の栗御飯でしたけど、白い御飯だと、またこれがたまんないんです~♪牛肉で巻くことで、まいたけの美味しさが閉じ込められてとってもジューシーで美味しかったです。 はなびし草 -
-
-
-
うどとたけのこの牛肉巻き煮 うどとたけのこの牛肉巻き煮
作ってびっくり、かなりうんまい!!じゅーしぃだったぁ´∀`♪牛肉の旨味と竹の子とうどのシャキシャキ歯ごたえが美味しいです♪煮汁が写ってませんが、本当はあるんです。これでご飯がモリモリ食べられます★うどぅーん
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17553832