カリッ!もちっ!草もちで食パン【HB使用

はもはも
はもはも @cook_40049149

ご家庭にあまっている草もち1個でパンができちゃいます!
外はかりっと中はもちもち~ 幸せな春の色で癒される食パンです。
このレシピの生い立ち
生い立ち①この時期になると いただきものなどで草もちが我が家に集合してきます。だんだんあきてくるとどうしようかな~と悩んでいました。
生い立ち②クックパッドで流行中の米粉やご飯を使ったパン。同じ米のお餅だってできるんじゃないか!とカケ半分でつくってみたところ、家族・親戚に大好評!! ぜひ騙されたとおもってつくってみてください!

カリッ!もちっ!草もちで食パン【HB使用

ご家庭にあまっている草もち1個でパンができちゃいます!
外はかりっと中はもちもち~ 幸せな春の色で癒される食パンです。
このレシピの生い立ち
生い立ち①この時期になると いただきものなどで草もちが我が家に集合してきます。だんだんあきてくるとどうしようかな~と悩んでいました。
生い立ち②クックパッドで流行中の米粉やご飯を使ったパン。同じ米のお餅だってできるんじゃないか!とカケ半分でつくってみたところ、家族・親戚に大好評!! ぜひ騙されたとおもってつくってみてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1斤
  1. ●草もち 90g
  2. 120cc
  3. 強力粉(北海道【江別】産を使用) 250g
  4. 3g
  5. 砂糖 30g
  6. マーガリン 15g
  7. ドライイースト 3g

作り方

  1. 1

    ●草もちと●水をボールに入れてレンジで1分30秒。出したら、草もちと水がなじむようにゴムベラなどで混ぜ合わせる。
    人肌の温度になるまで置いておく。

  2. 2

    ホームベーカリーに1の草もちを流しいれ、そのほかの材料を一緒に入れる。(うちのは象印のHBなので粉のくぼみにイーストをいれるタイプです)

  3. 3

    【ソフト食パン】コースでスタート!

    ほんのり緑色の春らしい食パンです♪

    耳部分はカリッとしていて 中はもっちりしっとりしています。
    どこのパン屋にもない(うちの近所では・・・)新しい食感!

  4. 4

    今回使用したくさもち。この大きさで90gです。

  5. 5

    うちの頼もしいホームベーカリー。象印のもの。ついてくる説明書のレシピよりもクックパッドでの皆さんのレシピのほうが断然おいしくできるように感じます・・・。

  6. 6

    これはスライスしたパンにマーガリン+きな粉+砂糖を混ぜたもの。あまくってすごく合います!

コツ・ポイント

■草もちをふやかす作業は草もち自体の堅さにもよると思います。私の使った草もちはベタッとした感じでした。堅い感じの草もちは少し水分足してみてください。
■このレシピは春(4月)作成のものです。夏場は人肌の水分をいれると過発酵になる可能性があると考えます。冷ましてから使用したほうが膨らみすぎずよいかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はもはも
はもはも @cook_40049149
に公開
★はもはものレシピに興味をもっていただき有難き幸せを日々感じております。適当ながらお菓子作りが大好きで日々研究と挑戦を重ねています❤  ●※たくさんのコメントありがとうございます❤ 多大なコメント数で、なかなか返答が出来ず心苦しくコメント受付を中断しております。皆様からのレポとっても嬉しく、楽しみに拝見させて頂いてます。
もっと読む

似たレシピ