春巻き☆

PINEmama
PINEmama @cook_40038069

少し濃い目の味付けで、タレ要らずのおいしい手作り春巻きの完成!!
このレシピの生い立ち
知人のブログから、美味しそうな春巻きの紹介がありました☆
私も作ろうとやってみたけど、1回目は失敗しました><
具はありあわせでアレンジして、リベンジを果たしました♪
とっても美味しゅうございました☆

春巻き☆

少し濃い目の味付けで、タレ要らずのおいしい手作り春巻きの完成!!
このレシピの生い立ち
知人のブログから、美味しそうな春巻きの紹介がありました☆
私も作ろうとやってみたけど、1回目は失敗しました><
具はありあわせでアレンジして、リベンジを果たしました♪
とっても美味しゅうございました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 春巻きの皮 市販品
  2. 牛スライス 約200g
  3. 玉葱 1/2個
  4. ニンジン 適量
  5. 醤油 大さじ1
  6. オイスターソース 大さじ2
  7. 塩コショウ 適量
  8. 春雨 適量
  9. 味覇(またはガラスープの素) 適量
  10. 水溶きの小麦粉 適量

作り方

  1. 1

    玉葱、ニンジンは千切りにする。
    春雨は湯で戻し、水切りする。
    牛肉は細切りにする。

  2. 2

    フライパンに油をしいて、肉と野菜を炒める。
    塩コショウ少々しながら、具がしんなりしてきたら、春雨を投入。
    味覇、オイスターソース、醤油を加え、味を見て塩コショウで整える。

  3. 3

    具材が冷えてから、市販の春巻きの皮の手前のほうに乗せて、巻く。

  4. 4

    なるべく、きっちり巻いたほうが揚げた時に爆発しない。。。
    巻き終わりは同量の水で溶いた小麦粉をのりとして使う。
    巻き終わりを下にしてなじませる。

  5. 5

    揚げる。。。
    具には火が通っているので、皮がきつね色になったらひきあげる。
    ぴちぴち~っと音がして時々ひっくり返す。かなり高温。

  6. 6

    冷めるのを待って、半分に切る。。。
    この時、皮が硬いので力がいります><

コツ・ポイント

具は濃いめの味付けでも全然イイです☆
具が冷めてから巻きましょう~皮が破れてしまいます><
巻き終わりは水溶き小麦粉で固定してないと、揚げているうちにはがれてきます><

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
PINEmama
PINEmama @cook_40038069
に公開
3人の子育て真っ只中の母です^^簡単で美味しい♪が一番! 食べること、作ること、楽しいことが大好きです(^-^)
もっと読む

似たレシピ