アンチョビ~でサフランなシーフードピラフ

maymoon
maymoon @cook_40015147

アンチョビを隠し味に使ったサフランシーフードピラフです。ル・クルーゼでふっくら炊いてみました。
このレシピの生い立ち
アンチョビにはまってしまって、シーフードピラフのいい出汁代わりになるんじゃないかと思いつきつくってみました。

アンチョビ~でサフランなシーフードピラフ

アンチョビを隠し味に使ったサフランシーフードピラフです。ル・クルーゼでふっくら炊いてみました。
このレシピの生い立ち
アンチョビにはまってしまって、シーフードピラフのいい出汁代わりになるんじゃないかと思いつきつくってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. アンチョビフィレ 3枚
  2. シーフードミックス 小一袋
  3. 玉ねぎ 中1/2個
  4. にんじん 小1本
  5. セロリ 1/2本
  6. トマト(またはホールトマト実だけ) 小1個
  7. 2合
  8. サフラン ひとつまみ
  9. 2カップ
  10. オリーブオイル 適量
  11. 塩・こしょう 適量
  12. 白ワイン 少々

作り方

  1. 1

    サフランをカップ2の水にひたしておく。(1時間以上前に用意したほうがよい)

  2. 2

    お米は洗ってざるにあげてしばらく置いておく。

  3. 3

    玉ねぎ、にんじん、セロリはみじん切りに、トマトもざく切りにしておく。アンチョビも軽くほぐしておく。

  4. 4

    ル・クルーゼにオリーブオイルを入れ、アンチョビを炒める。油に馴染んだら玉ねぎ、にんじん、セロリ、トマトを入れて炒め、塩を軽くふる。

  5. 5

    玉ねぎがしんなりしたら、シーフードミックスを入れて炒め、白ワインを振り入れアルコールを軽く飛ばすように炒める。
    塩、こしょうをしっかりめにする。

  6. 6

    お米を入れて軽く炒め、サフラン水を入れ、軽く塩、オリーブオイルを入れる。

  7. 7

    ふたをして強火にする。沸騰したら(だいたい2~3分)弱火にして、8分くらいで軽く香ばしいかおりがしてくるので、火を止めて20分蒸らしたら出来上がり

コツ・ポイント

トマトはサフランとアンチョビの香りを邪魔しない程度に控えめがいいです。ブイヨン類をいれないので、塩味はしっかりめにつけたほうがいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
maymoon
maymoon @cook_40015147
に公開
こんにちわ!食べることが大好きな、私です。毎日の料理は、時間をかけず、一工夫・・・をモットーに頑張っています♪http://blogs.yahoo.co.jp/siesta_maymoon/別館のブログです。
もっと読む

似たレシピ