本格的★手作りワンタンスープ

カワユリ
カワユリ @cook_40046068

ワンタンは、思ったより作るのが簡単。材料も少なくてOK!しかも自分で作ったほうがおいしい。

完成写真は白髪ネギを入れ忘れましたが・・・。
このレシピの生い立ち
餃子が好きなので、よく作るけどワンタンはつくらないな。と思って作ることにしました。

レシピを読むと大変そうですが、意外と手間はかかりません。具も少しでいいし、いいことずくめです。

本格的★手作りワンタンスープ

ワンタンは、思ったより作るのが簡単。材料も少なくてOK!しかも自分で作ったほうがおいしい。

完成写真は白髪ネギを入れ忘れましたが・・・。
このレシピの生い立ち
餃子が好きなので、よく作るけどワンタンはつくらないな。と思って作ることにしました。

レシピを読むと大変そうですが、意外と手間はかかりません。具も少しでいいし、いいことずくめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(ワンタン30個)
  1. 豚ひき肉 100g
  2. ワンタンの皮 一袋 30枚
  3. 長ネギみじん切り 大さじ2
  4. シーフードミックス 適宜
  5.  ※塩・砂糖 小さじ2分の1
  6.  ※お酒 小さじ1
  7.  ※ラー油・あじ塩・醤油 少々
  8. 800cc(4カップ)
  9. 長ネギみじん切り 大さじ2
  10. ゴマ 適宜
  11.  ●中華スープのもと 小さじ2
  12.  ●しょうがの薄切り 2枚
  13.  ●お酒 大さじ1
  14.  ●醤油・塩・胡椒 少々
  15. チンゲンサイ白髪ネギ お好みで適宜

作り方

  1. 1

    ワンタンの具を作る。 シーフードミックスをみじん切りにする。 ひき肉・長ネギみじん切り・シーフードミックス・※の調味料を混ぜ合わせこねる。

    ☆私はえび・あさり・イカを各3つずつ入れました。水は切ってね。

  2. 2

    ワンタンの皮で具を包む。

    ワンタンの真ん中に具を小さじ半分くらいのせ、周りに水をつけ、皮と皮をぴったりとくっつけるように三角におる。

  3. 3

    左右の端に水をつけ、真ん中でくっつける。

    ワンタンが立つような感じに整える。

  4. 4

    スープを作る。

    ごま油大さじ1で長ネギをよくいためる。 ネギに色がついたら、ゴマも入れいためる。

  5. 5

    4に水を入れ、沸騰したら、●を入れ味を整える。 ☆この際チンゲンサイやほうれん草など好みの葉ものを軽く一緒にゆでます。

  6. 6

    ワンタンをゆでる。

    スープとは別の鍋にお湯を沸かし、沸騰したら作ったワンタンを食べる量ゆでる。 ☆2人で15個ゆでて食べました。

  7. 7

    ワンタンが浮かんできたら、皮が破れないよう弱火にして、3分煮る。

    煮えたら、あたためているスープに茹で上がったワンタンを入れる。

  8. 8

    最後にお好みで、ラー油・ごま油などをスープに垂らす。

    白髪ネギを散して完成☆

  9. 9

    ✿私は半分を保存します。
    具を包んだワンタンは、冷凍しておけば2週間はもちます。

    ゆでもいいし、揚げてもいいし、常備しておくと便利です。

コツ・ポイント

自分の好みにあわせて具を作ってみてください。我が家はしいたけ嫌いがいるので、うまみをUPさせるためシーフードミックスを入れてみました。

ワンタンの皮を包むのはあせらず、楽しんでやるとうまくいきます。レッツワンタン!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カワユリ
カワユリ @cook_40046068
に公開
カワユリ(妻)食べ物に目がなく、家外問わずおいしいものを探しています。カワシュウ(夫)職人風の手さばきと主婦のように食材を無駄にしない。すてきな夫。
もっと読む

似たレシピ