自家製酵母で✿キャラメルスコーン

PanDomo
PanDomo @cook_40050532

まわりは軽いサクッと食感♬熟成された酵母の働きで中はふんわり食感♡プレーンのような味なので、キャラメルホイップを添えて♡
このレシピの生い立ち
冷蔵庫で待機している酵母くんを使い切るためお菓子に利用❀

自家製酵母で✿キャラメルスコーン

まわりは軽いサクッと食感♬熟成された酵母の働きで中はふんわり食感♡プレーンのような味なので、キャラメルホイップを添えて♡
このレシピの生い立ち
冷蔵庫で待機している酵母くんを使い切るためお菓子に利用❀

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10~12個
  1. 薄力粉 140g
  2. 元種 40g
  3. 1個
  4. 有塩バター 40g
  5. ・ローストした胡桃 30g
  6. キャラメルクリーム(2回分) <半量にして1回分でも作れます>
  7. □グラニュー糖 40g
  8. 大さじ1
  9. 生クリーム 50cc
  10. 牛乳(つや出し用) 適量

作り方

  1. 1

    ✿キャラメルクリームを作る。

  2. 2

    生クリームを温めておく。レンジ600w20秒くらい。※絶対沸騰させない!

  3. 3

    小鍋にグラニュー糖を入れ、その上に全体を湿らすように水を振り入れ中火にかける。※絶対混ぜないで、じっと見つめて時を待つ!

  4. 4

    ※【3】くらい色づいたら火を消し、火元からも鍋を外す。<余熱でさらに色づくから=焦げると苦くなる。>

  5. 5

    【2】の温めた生クリームを少しずつ加え木べらで混ぜる。※モコモコ泡立つので注意!

  6. 6

    生クリームを全部入れたらなめからに混ざるまで木べらを動かし_

  7. 7

    こんな感じになったら出来上がり♬
    *このまま、または小瓶に移して冷まします。

  8. 8

    2回分で、50mlくらいできます。

  9. 9

    <生地を作る>
    小ボウルに元種と卵を入れ_

  10. 10

    泡立て器を左右に動かし、なめらかになるまでしっかり混ぜる。

  11. 11

    【7】の冷めたキャラメルクリームを1/2量加え_

  12. 12

    よく混ぜてなじませる。

  13. 13

    別ボウルに薄力粉を入れ、泡立器をガーッと動かしダマをなくしたら(篩って入れるのがべスト(^^ゞ)よく冷えたバター投入!

  14. 14

    カードで細かく何度も刻みながら粉と合わせ、ポロポロにする。大きめのところは指で潰したりすり合わせてサラサラに!

  15. 15

    中央に窪みを作り、【12】の元種液を投入_

  16. 16

    まわりの粉を中心にかけては切り混ぜ、粉気がなくなったら_

  17. 17

    胡桃を粗く砕いて加え_

  18. 18

    切っては(カードにくっついた生地を)落として、胡桃をバランスよく混ぜる。

  19. 19

    ラップに取り、ピッチリ包む。12個に分割する際はこのような四角に。厚さ2.5~3cm。

  20. 20

    10個に分割する際はこのようにラップで包み、厚さ2.5~3cmくらいに整えたら冷蔵庫で寝かせる。➩1日~3日

  21. 21

    冷蔵庫で寝かせること2日半。冷蔵発酵で生地とラップの間にガスがたまりました。ちょっとふっくりした生地。

  22. 22

    包丁で、まず5等分してから、スパッと画像のように斜めにカットし、10個に分ける。

  23. 23

    <参考>【19】のように包んだときは、このように6つにカットしてから頂点・交差点で斜めにカットし、12個に分ける。

  24. 24

    オーブンシートをしいた天板に間をあけて並べ_オーブンは200℃に予熱。

  25. 25

    つや出しの牛乳をうっすらとハケで塗り_

  26. 26

    200℃で15分くらい焼成。

  27. 27

    ぷっくりとします♬

  28. 28

    焼き上がったら冷ましましょう!でも、ほんのり熱いくらいの時が、サクッとふわっと♡♡♡で旨い(´ω`)

  29. 29

    ※残ったキャラメルクリームはいろいろ使えます! ♫~♪

  30. 30

    ☆生クリームにお好み量加えてキャラメルホイップに♡スコーンに添えましょう!

  31. 31

    ☆パンに塗り、砂糖少々を加えて固めにホイップした生クリームを重ねたサンドウィッチは絶品ღღ(*^^)v(´ω`)

コツ・ポイント

○普段は2~3日目に焼きますが、急ぐ時は次の日でも大丈夫。
但し、中のふっくら感は2日以上置いたものの方がオススメ♡
○キャラメルクリームのおかげできれいな色になりますが、味に主張してこない程度なので、是非ホイップを添えて(´ω`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
PanDomo
PanDomo @cook_40050532
に公開
✿台所が私のお城♪パンやスイーツを作っては、夫や双子の娘に味見をしてもらいます♬家族の「おいし~い!」笑顔は、何度でも嬉しい♡国内外に子会社を持つブーランジェリーでパートしながら、自宅では酵母くん(自家製酵母)と戯れてます♪仕事柄、常に学べて刺激あり☆自宅でのパン作りは忙しくても継続中♪✿Mビーンズの会に入会中(No.16)(^—^)✿instagram:pandomo.kd
もっと読む

似たレシピ