エリンギの大葉味噌天麩羅

もこデリ
もこデリ @cook_40047844

天麩羅に味噌って結構美味いんですよ。
写真用にエリンギ大きめに切りました。食べにくいので一口で食べれるサイズで作ってね。
このレシピの生い立ち
モニター当選で串揚げ考えました。
居酒屋で食べた、天ぷらに味噌の組み合わせが結構美味しかったので参考にしてみました。

エリンギの大葉味噌天麩羅

天麩羅に味噌って結構美味いんですよ。
写真用にエリンギ大きめに切りました。食べにくいので一口で食べれるサイズで作ってね。
このレシピの生い立ち
モニター当選で串揚げ考えました。
居酒屋で食べた、天ぷらに味噌の組み合わせが結構美味しかったので参考にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前(8個)
  1. エリンギ 大きめ1本
  2. 大葉 4枚
  3. 味噌 適量
  4. 天ぷら粉(日清活菜上手使用) 50g
  5. 80cc
  6. 揚げ油

作り方

  1. 1

    エリンギは横に半分に切ってから、縦に十字に4等分にして計8等分にする。1個が指の太さぐらいがベスト。

  2. 2

    大葉を半分に切る。大葉に味噌を少量塗ってエリンギを巻き、串を刺して止める。☆味噌塗り過ぎ注意!

  3. 3

    天ぷら粉と水を合わせて衣を作り、2を
    衣にくぐらせる。余分な衣はしっかり落として170度に熱した揚げ油でカラッと揚げる。

  4. 4

    油を切って、揚げたてを召し上がれ。
    塩も天つゆも必要ないです。そのままどうぞ。

  5. 5

    ☆今回、日清さんの天ぷら粉を使用した場合の衣の配合になっています。お使いになる天ぷら粉のかき揚げの割合で衣を作って下さい

コツ・ポイント

エリンギは噛み切れないので、一口で召し上がって頂ける大きさにしてください。
衣がボテッとしている天麩羅があまり好みではないので、衣の量は結構少なめになってます。
酢橘などの柑橘類を召し上がる際に絞って頂いても美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もこデリ
もこデリ @cook_40047844
に公開
酒好き夫婦と、気付けば増えていく(笑)MIX猫4匹の6人家族❤      【好きな物】パパ:ビール中毒の拉麺オタクで、職業コックさんママ:スパイス・ハーブ狂いの無類の猫好き子供達:たま~に出てくる猫缶❤思いきりさぼりクックです。頂いたつくれぽのアップ、コメント無しになってしまう時もありますが本当に感謝しています(´;д;`)
もっと読む

似たレシピ