フレッシュピーチのロールケーキ♪

旬の果物で作るロールケーキは絶品です!
かなり甘さ控えめです。
このレシピの生い立ち
毎年、長野の親戚から桃が届きます。勿論そのままが美味しいのですが、ケーキにすると、美味しさ倍増です。
毎年、夏に作る我が家のケーキです。
フレッシュピーチのロールケーキ♪
旬の果物で作るロールケーキは絶品です!
かなり甘さ控えめです。
このレシピの生い立ち
毎年、長野の親戚から桃が届きます。勿論そのままが美味しいのですが、ケーキにすると、美味しさ倍増です。
毎年、夏に作る我が家のケーキです。
作り方
- 1
天板にオーブンペーパーを敷く。薄力粉はふるっておく。
オーブンを180度にセット。 - 2
大きめのボールに卵を割り、60度くらいの湯煎にかけながら泡立てる。まだ砂糖は加えません!!
- 3
沢山の泡が出てきたら、砂糖を3回に分けて、少しずつ加えながら泡立てる。もったりしてきたら湯煎をはずし、さらに泡立てる。
- 4
卵の色が白っぽく、もったりして、泡立て器を持ち上げた時に跡が残るくらいになったらOKです。
- 5
4に、薄力粉をふるいながら一気に加え、ゴムベラでボールの底からすくいあげるように混ぜます。
- 6
粉っぽさがなくなるまで、泡を消さないように、よーく混ぜます。思っている以上にしっかり混ぜます。
- 7
生地がなじんで落ち着いたら、天板に流します。スケッパー等で生地が均一になるように表面をならします。
- 8
乾燥防止の為、霧吹きで水を吹き、180度~200度のオーブンで10分焼きます。なるべく上火をきかせて焼いて下さい。
- 9
桃は皮をむき、適当な大きさに切り、Aを合わせたシロップに漬けてマリネしておく。
- 10
9の生地が焼けたら、荒熱をとり、ビニール袋に入れてさらに冷ます。生クリームは砂糖を加えて七分立てに泡立てる。
- 11
桃はマリネ液から取り出し、ペーパーで汁気を取る。生地をペーパーからはがし、焼き色がついた面にマリネ液を刷毛で塗る。
- 12
11に生クリームを全体に塗る。(巻き終わりをあけておく。)次に桃を全体に散らし、巻き始めと両端にスケッパーで溝をつける。
- 13
ゆっくりとクリームがはみ出さないように巻き、ラップに包んで半日以上、冷蔵庫で休ませる。保存したい時は、この時点で冷凍。
- 14
好きな大きさにカットしたら出来上がり。
コツ・ポイント
オーブンの温度は、機種によって調節して下さい。高温・短時間がポイント!焦げる心配があるので、オーブンの中をチェックしながら焼いて下さい。
桃のマリネは、酸化防止の為です。お子さんなど、お酒が使えない場合は入れなくても大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ロールケーキ生地deドームケーキ♪ ロールケーキ生地deドームケーキ♪
ふわふわしっとりのロールケーキ生地で作る簡単なドームケーキ☆甘さ控えめの生クリームと季節のフルーツで楽しみましょう^^♪ bvivid -
-
その他のレシピ