♡さっぱり濃厚♡Berryチーズケーキ♡

ハンドミキサーで混ぜるだけ!とっても好評!写真は土台なしで作ったものです。(●^∀゜●)あっさりだけど濃厚です。
このレシピの生い立ち
いろんなレシピで作っていくうちに自分好みの甘さ&食感&味になっていき、まわりからも好評で自分でも、、、ん~めぇっ!!(笑)って感じなのでレシピ化してみました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ ☆☆☆
17.5×17.5スクエア型)※()は、どっしり濃い目の分量(フィリングのみなら20×20スクエアや22㎝タルト型OK
♡さっぱり濃厚♡Berryチーズケーキ♡
ハンドミキサーで混ぜるだけ!とっても好評!写真は土台なしで作ったものです。(●^∀゜●)あっさりだけど濃厚です。
このレシピの生い立ち
いろんなレシピで作っていくうちに自分好みの甘さ&食感&味になっていき、まわりからも好評で自分でも、、、ん~めぇっ!!(笑)って感じなのでレシピ化してみました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ ☆☆☆
17.5×17.5スクエア型)※()は、どっしり濃い目の分量(フィリングのみなら20×20スクエアや22㎝タルト型OK
作り方
- 1
ビスケットは袋に入れ、麺棒で粉々に砕く。そこに溶かしたバターを入れてもみもみ。。。馴染ませる。(洗い物増えるけどボウルに移してからの方が馴染ませやすいです。)
- 2
型にクッキングシートを敷き、ビスケットを敷き詰める。(ラップで押さえながらのほうが作業しやすいです。)冷蔵庫で冷やしておく。
- 3
クリームチーズはレンジにかけて柔らかくしておく。それからフィリングの材料を全てボウルに入れて、ハンドミキサーでガガーッと混ぜる!(混ぜる時、少しクリームチーズをほぐしてからのほうがいいです。)
- 4
混ぜた後・・・
- 5
そこに冷凍のベリーを入れる。ゴムベラでササッと混ぜる。
- 6
ほどよくマーブル状態☆
- 7
型に流し込みます。170℃のオーブンで40~45分位焼く。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
- 8
★出来上がり★★
この写真の量とプラス2切れで全量です。 - 9
今回使用のビスケット&冷凍ベリー。
コツ・ポイント
ベリーは冷凍のを使ってください★土台無しでも作れます!1/8切れで1個辺り221㌔カロリー。(低脂肪生クリーム使用)※だいたいのカロリー。土台に使っているクラッカーに塩気があるので塩気を感じます!ので、好きなタルトや土台無しや塩気のないクラッカーの方がイイです!笑!(※お手軽に…と思って写真の物を使用しました)ヨーグルトで軽めなので濃い目どっしり!が良ければ()の分量に変えて作ってください♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ミキサーで◎簡単!濃厚チーズケーキ♪ ミキサーで◎簡単!濃厚チーズケーキ♪
生地は材料を全てミキサーにかけるだけ!しっとり濃厚なベイクドチーズケーキです(^^)/ラムレーズンを入れても◎ *ひかるんるん* -
-
その他のレシピ