☆3度美味しい  鯛めし☆

ひろこまち
ひろこまち @cook_40034353

お買い得!天然鯛が2尾で980円だったの~(*^^)v  2枚におろし半身を鯛めしに(しょうがの代わりに柚子こしょう♪)・・残り半身をお刺身で♪鯛めし残り骨で澄まし汁~ ☆驚きのレシピです・・^^;
このレシピの生い立ち
ウチは家族が多いので お刺身にすれば ちょびっとしかあたらず・・^^;
鯛めしならみんなで美味しさを分けあえるかな~(*^^)v
もう1尾は、、、じちゃんにおすそ分けしました~♪

☆3度美味しい  鯛めし☆

お買い得!天然鯛が2尾で980円だったの~(*^^)v  2枚におろし半身を鯛めしに(しょうがの代わりに柚子こしょう♪)・・残り半身をお刺身で♪鯛めし残り骨で澄まし汁~ ☆驚きのレシピです・・^^;
このレシピの生い立ち
ウチは家族が多いので お刺身にすれば ちょびっとしかあたらず・・^^;
鯛めしならみんなで美味しさを分けあえるかな~(*^^)v
もう1尾は、、、じちゃんにおすそ分けしました~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 1尾
  2. 4合
  3. こんぶ 適量
  4. みりん 大さじ1
  5. うすくちしょうゆ 大さじ1
  6. だしつゆ 大さじ1
  7. 大さじ1
  8. 柚子こしょう 小さじ4分の1
  9. 青ねぎ 少々
  10. もみのり 少々

作り方

  1. 1

    鯛のうろこを取りお腹を出して2枚におろす。背骨のある方を鯛めし用に、炊飯器に入れやすいように2等分に切っておく。

  2. 2

    後の半身は お刺身に切る。

  3. 3

    鯛は両面あら塩をふり グリルでこんがりと焼いておく。

  4. 4

    米をといで普通の水かげんで 調味料を入れ こんぶを敷き焼いた鯛をのせる。

  5. 5

    柚子こしょうはこれくらい(*^^)v
    かまの水で溶かしてね☆

  6. 6

    炊き上がり♪
    骨と身を取り分けてご飯をほぐす。

  7. 7

    お茶碗によそって 青ねぎ、もみのりを散らしていただきま~す♪

  8. 8

    取り分けたこんぶと骨で澄まし汁をつくってください~♪
    あら塩としょうゆ ここでも柚子こしょうを少し入れると香りが良いよ~(*^^)v

  9. 9

    だしの出てしまった昆布だけれど・・四角に切って もう少し新しい昆布をたして佃煮しました・・^^;
    これで4度めか?^^;

コツ・ポイント

今回はホント大きめの鯛だったのでラッキーでした♪
お刺身までもとれなくても おいしい鯛めし炊いてくださいね~(*^^)v
しょうがの代わりに 味香り良しの柚子こしょうを入れてみました・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひろこまち
ひろこまち @cook_40034353
に公開
子午線の街からのんびり 更新しています♪ つくれぽ&コメントいただいた皆様へ♥この場をかりてお礼申し上げます!ありがとぅございます♪
もっと読む

似たレシピ