祝い鯛で鯛めし

食いしん坊はむすた
食いしん坊はむすた @cook_40313054

お食い初めで持ち帰りした鯛を鯛めしに。

祝い鯛で鯛めし

お食い初めで持ち帰りした鯛を鯛めしに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お米3合分
  1. 3合
  2. 薄口醤油 ~大さじ1
  3. みりん 大さじ1
  4. 大さじ1
  5. 昆布 10センチ四方
  6. 祝い鯛(炊飯器の釜に、尻尾をすこしまげて入る大きさ) 一尾

作り方

  1. 1

    米はといで、炊飯器の目盛りの、「酢飯」とか「カレー」用の目盛りまで
    水を入れる(通常より少なめ)
    30分吸水させる。

  2. 2

    調味料を入れてひとまぜ、出汁昆布、祝い鯛をのせて、炊飯。

  3. 3

    昆布と鯛を取り出し、鯛の身をほぐして炊けたごはんに混ぜて出来上がり。

コツ・ポイント

祝い鯛は塩してあるため、これで結構味がつきます。鯛の塩加減で醤油を調整してください。
鯛の風味を殺さないため、出汁はなし。昆布も省略でも良いかもしれません。

写真を新しくしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
食いしん坊はむすた
に公開
食べることがすきなずぼら人間。
もっと読む

似たレシピ