ツナいなりのめんつゆ焼き
具はレンジでチンして簡単に☆ とろ~り、ジュワ~っとジューシーな甘みがたまりません^^
このレシピの生い立ち
コンテストに向けて。
作り方
- 1
ツナ缶はツナと汁に分けておく。油揚げは半分に切り、袋状にしておく。玉ねぎをみじん切りにし、耐熱容器に入れたら、ツナ汁(大2)と節つゆ(大2)を入れてラップをし、レンジにかける(600Wで2分)。
- 2
玉ねぎが熱いうちに、ツナ・チーズ・細ねぎを加えて混ぜ、油揚げに詰め込む。
フライパンを熱し、油揚げをこんがり焼いて、仕上げにめんつゆを少したらす(分量外)。
半分に切って器に盛る。 - 3
2倍濃縮の節つゆで☆
コツ・ポイント
具がいっぱいな時は、焼くときに爪楊枝でとめるといいです☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
五目豆で♪お豆ごろ②焼オープンいなり寿司 五目豆で♪お豆ごろ②焼オープンいなり寿司
五目豆リメイク♬チーズとろっ♡お揚げじゅわっ♡余った五目豆で具の準備不要!いなり寿司の詰める手間を省いて超簡単☆ とこきち -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17576004