圧力鍋で簡単煮物

しゆっち
しゆっち @cook_40056509

約20分でとろとろの煮物になります。
このレシピの生い立ち
大根は下湯でしてから30分ほど煮込んでいた煮物でしたが、
圧力鍋を引き出物でいただいたので、それでやってみようということになりました。

圧力鍋で簡単煮物

約20分でとろとろの煮物になります。
このレシピの生い立ち
大根は下湯でしてから30分ほど煮込んでいた煮物でしたが、
圧力鍋を引き出物でいただいたので、それでやってみようということになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 2分の1本
  2. にんじん 2分の1本
  3. ちくわ 2本
  4. じゃがいも 3個
  5. さつま揚げ 2枚
  6. ○酒 適量
  7. ○みりん 適量
  8. ○砂糖 適量
  9. ○醤油 適量
  10. ○だし 適量

作り方

  1. 1

    大根にんじんじゃがいもを、食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    圧力鍋にひたひたに水をはって、大根にんじんじゃがいもと、○の調味料を入れる。

  3. 3

    圧力鍋を火にかけて、おもりが揺れたら弱火で5分煮る。

  4. 4

    火を止めたら、5分そのまま放置しておく。
    その間に、ちくわさつま揚げを切っておく。

  5. 5

    圧を抜いて、ちくわさつま揚げを入れて、5分ほど煮る。

  6. 6

コツ・ポイント

圧力鍋によって時間が違うと思います。うちは5分でも味がしみてとろとろになります。練り物は膨れるので、圧を抜いてからの方が良いかも。
味付けは目分量。
うちは関西風のだしのきいた、薄味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しゆっち
しゆっち @cook_40056509
に公開
新米主婦のキッチンメモ
もっと読む

似たレシピ