きのこ納豆スパゲティー

おとo
おとo @cook_40035296

昔、働いていた場所のレシピを家庭で再現♪和風スパで食欲そそるスパゲティー!私の昔からの定番メニューです。
写真載っけるために作った際に、大葉などなかったので代用のパセリです。

このレシピの生い立ち
子供が食べそうで冷蔵庫の食材と相談し、パスタ屋で働いていた時代を思い出し作りました。キノコ梅味噌豚【レシピID:17544729】の残り材料で作れます(^^)/

きのこ納豆スパゲティー

昔、働いていた場所のレシピを家庭で再現♪和風スパで食欲そそるスパゲティー!私の昔からの定番メニューです。
写真載っけるために作った際に、大葉などなかったので代用のパセリです。

このレシピの生い立ち
子供が食べそうで冷蔵庫の食材と相談し、パスタ屋で働いていた時代を思い出し作りました。キノコ梅味噌豚【レシピID:17544729】の残り材料で作れます(^^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人前
  1. きのこ(好きなの3種くらい) 各1/3袋
  2. 納豆 1パック
  3. スパゲティー 120g
  4. オリーブオイル 大1
  5. ニンニク(みじん切り) 1カケ
  6. 鷹の爪輪切り(辛いの好きな人は) 5〜10粒
  7. お湯又は水 1カップ
  8. 牡蠣醤油 大さじ1
  9. 昆布 小さじ1
  10. 大葉 好きな量

作り方

  1. 1

    スパゲティーを茹でる。

  2. 2

    その間にフライパンに「オリーブオイル大1」と「ニンニク1カケ」を入れキツネ色になるまで炒める。辛いのが好きな方はこの時に「鷹の爪」もご一緒に。

  3. 3

    キノコを入れしんなりするまで炒める。

  4. 4

    水(又はお湯)を入れ、牡蠣醤油・昆布茶も一緒に入れ一煮立ちさせる。

  5. 5

    (麺に味が入るように)茹で上がった麺を入れあえる。(汁をあまり蒸発させないようにする)

  6. 6

    器にこんもりスパゲティーを盛る。(汁が多いので皿より器の方が良い)

  7. 7

    上に混ぜた納豆を盛る。大葉を好きなだけちらせば出来上がり☆

  8. 8

    「タケノコ・水菜」で醤油・和風だしバージョンです。
     やはりコレだと何だかひと味足りない気がします。。。牡蠣醤油を買うのは難しいと思いますが、【昆布茶】は絶対に入れた方がいいと思います。

  9. 9

    上に大葉バージョン。しかし、醤油+昆布茶で作った物。やはり、昆布茶は入れた方が美味しいです。

コツ・ポイント

材料は適当に好きなように切って下さい。
代用として牡蠣醤油→普通の醤油・昆布茶→和風ダシでもOKですが、コレに変えてしまうと麺汁に近いもしくはそのようになるので味に物足りなさが私は残りました。
具のかさ増しには納豆に合う食材を中心とすると何を使用してもまとまった味が出ると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おとo
おとo @cook_40035296
に公開
5歳児育児中!→なんと!もうすぐ11歳!→時は経ち高校生w 毎日弁当開始したので記録の為に復活自己紹介が懐かしく、記念に残してます「ごはんまだ〜」と急かされて作ってますw            常にパン狂なチビ。 「ご飯食べながらパン!」は相変わらず。 ☆そんなチビの好物☆人参・トマト・ブロッコリー・漬け物系・酢の物→今や葉物が苦手
もっと読む

似たレシピ