『横浜舶来亭』 de ドライカレー

RIBON娘
RIBON娘 @cook_40030428

簡単なドライカレーを作ってみました。カレーよりも低カロリーだと思うので嬉しいオカズです。横浜舶来亭のフレークは細かいので、ドライカレーに利用するのは便利です。
このレシピの生い立ち
『横浜舶来亭のカレーフレーク』でカレーを作ろうと思ったのですが、せっかくのフレークなのでフレークを生かせるドライカレーを作りました。わざわざルーを刻まなくても良いのでラクチンですね。ついでに余っていたおからや野菜も入れて娘にも食べてもらえるように・・と思って紛れさせました(^_^ヾ)

『横浜舶来亭』 de ドライカレー

簡単なドライカレーを作ってみました。カレーよりも低カロリーだと思うので嬉しいオカズです。横浜舶来亭のフレークは細かいので、ドライカレーに利用するのは便利です。
このレシピの生い立ち
『横浜舶来亭のカレーフレーク』でカレーを作ろうと思ったのですが、せっかくのフレークなのでフレークを生かせるドライカレーを作りました。わざわざルーを刻まなくても良いのでラクチンですね。ついでに余っていたおからや野菜も入れて娘にも食べてもらえるように・・と思って紛れさせました(^_^ヾ)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分?
  1. 鶏胸肉 200g
  2. 生おから 100g
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 人参 1/2本
  5. 茹でたほうれん草 半束
  6. 横浜舶来亭カレーフレーク 大さじ4~5
  7. 横浜舶来亭ローストオニオン 100g
  8. ハインツケチャップ 大さじ3
  9. お好み焼き用ソース(どろソース) 大さじ2
  10. 半カップ

作り方

  1. 1

    鶏胸肉をミンチにします。FPが簡単ですね。ミンチを取り出して、次はザク切りにした野菜を入れてFPへ入れてみじん切り。

  2. 2

    テフロン加工のフライパンにミンチ肉を入れて、生おからも入れて混ぜながら炒めます。肉の色が変わったら野菜を入れて、ローストオニオンも加えます。更に炒めます。

  3. 3

    水を半カップ程度入れて、カレーフレークを入れて混ぜる。ケチャップ、ソースも加えて味を見ながら、お好みの味にする。

コツ・ポイント

材料の分量・種類は、お好きなように入れてもOK。味もフレークで調節すればOKだと思います。おからも入るのでヘルシー&低カロリーですよね~。ローストオニオンの甘みが効いていて美味しい!ローストオニオンだけでも良かったかもしれないけど、歯ごたえが欲しかったので玉ねぎを入れました。沢山出来るので、食べ切れなければ冷凍保存ね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
RIBON娘
RIBON娘 @cook_40030428
に公開
一児の娘を持つ母親です。フルタイムで働いているので毎日の食事に悩みます・・。美味しいって言われるようになりたいな~。気長に掲載出来ればいいなって思ってます♪
もっと読む

似たレシピ