トマトの『あま~ぃ』炒め物

micsberry3z @cook_40036862
トマトをいためると甘くなる。
それを生かしたビタミン&リコピンたっぷりのあま~ぃ炒め物です。
このレシピの生い立ち
出かける予定がキャンセルになったため、急遽自宅の冷蔵庫のあり合わせで手早く作ったレシピ。
昆布だしや昆布茶は料理の隠し味になるということをとあるスナックのママさんから聞いたのをヒントにしてみたが、コレが功を奏したのか、お弁当のおかずにはぴったりなものが出来、ちょっと満足。
トマトの『あま~ぃ』炒め物
トマトをいためると甘くなる。
それを生かしたビタミン&リコピンたっぷりのあま~ぃ炒め物です。
このレシピの生い立ち
出かける予定がキャンセルになったため、急遽自宅の冷蔵庫のあり合わせで手早く作ったレシピ。
昆布だしや昆布茶は料理の隠し味になるということをとあるスナックのママさんから聞いたのをヒントにしてみたが、コレが功を奏したのか、お弁当のおかずにはぴったりなものが出来、ちょっと満足。
作り方
- 1
にら、しめじ、たまねぎ、牛肉、トマトを食べやすい大きさに切る。
トマトは形を少々大きめにすると荷崩れしにくい - 2
フライパンに油大さじ1(分量外)をしき、シメジとたまねぎをまずいためる
- 3
牛肉をいれ、色が半分ほど変わってきたところで、にらと昆布だし(もしくは昆布茶)を入れ混ぜ合わせながら強火で加熱する
- 4
にらに火が通り始めた頃にトマトを加え、さらに火を通す。
最後に醤油をたらすようにいれ、全体を軽く混ぜ合わせて出来上がり
コツ・ポイント
トマトは長くいためると汁気が出てくるため、手早く混ぜ合わせ昆布だしや昆布茶のうまみとあわせながら火を通し、なるべく汁気を出さないように気をつけてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
野菜豆だけ料理♪厚揚げトマトの味噌炒め 野菜豆だけ料理♪厚揚げトマトの味噌炒め
つくれぽありがとう!厚揚げと夏野菜トマトたっぷりの炒め物♪ビタミンC・E・葉酸を多く含むトマト♪野菜たっぷり♪ 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17580330