和風マーボー丼

葉ママ
葉ママ @cook_40034297

味噌と七味唐辛子で和風のマーボ―風丼です。豆腐の合間のちくわがアクセントとなっています(^_^)
このレシピの生い立ち
昼食の準備の前に電話があったりと時間がなく、短時間でできるマーボー丼に。時々作る味噌入りのマーボ―豆腐を更に和風っぽくしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 豚挽肉 100g
  2. 充てん絹ごし豆腐 200g
  3. ちくわ(5本入り) 2本
  4. 玉ねぎ 20g
  5. しょうが 一かけ
  6. ☆味噌 小さじ2
  7. ☆酒 小さじ2
  8. ☆砂糖 小さじ1
  9. ○サントリー天然水 300cc
  10. 鶏ガラスープの素(顆粒) 小さじ2
  11. 醤油 小さじ1
  12. 七味唐辛子 15振りくらい
  13. 片栗粉 大さじ1
  14. ✿水 大さじ2
  15. ごま 小さじ1
  16. ごはん 適量
  17. 大葉 2枚
  18. きざみのり 適量

作り方

  1. 1

    豆腐を厚手のキッチンペーパーに包んでおく。ちくわは縦半分、横5つに切る。玉ねぎ、しょうがをみじん切りにする。○、✿をそれぞれ混ぜ合わせておく。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、中火にかける。玉ねぎとしょうがを炒める。香りが出たら、豚挽肉を加え炒める。お肉の色が変わったら、ちくわと☆を加え、1分ほど炒める。

  3. 3

    1で混ぜ合わせた○を加える。しばらく待ち沸いてきたら、醤油と豆腐を1.5~2cmくらいに切り加える。数分煮こみ、七味唐辛子を加える。

  4. 4

    ✿の水溶き片栗粉を少しずつ加えながらヘラで手早く混ぜ、とろみをつける。ぐつぐつなって1分ほどしたら火を止める。

  5. 5

    ごはんに3をかけ、お好みで刻んだ大葉とのりをちらす。

コツ・ポイント

片栗粉は事前に溶いておき、少しずつ混ぜながら入れるとダマになりません。具の間のスープの部分で混ぜると豆腐も崩れずにきれいにできます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

葉ママ
葉ママ @cook_40034297
に公開
料理が好きな主婦です。長崎県出身愛媛県在住→横浜市在住→香川県在住→現在兵庫県在住。ちびも16歳。もっとちびの頃は食物アレルギー(卵・乳・小麦・ごま)アレルギー対応食も掲載中。現在は母子ともに花粉症^^;できるだけ家にあるもので、おおざっぱではありますが、お手軽な料理を掲載しています。どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ